ロジクールのk295ワイヤレスキーボードを購入し、詳細を徹底レビューしています。
ワイヤレスで使い勝手が良く、とても静かで打ち心地が良いのがとても気に入っています。
どんな方におすすめのキーボードなのか、写真も入れながら説明して行きますね!
Logicoolにはたくさんのキーボードがありますが、K295の良いところ悪いところをレビューしていますので、参考にしてみてくださいね。
目次
k295キーボードの購入レビューここが良かった!
ロジクールワイヤレスキーボードK295を購入した理由は以下の3つ。
K295購入のワケ
- ワイヤレス
- フルサイズ
- ストロークが浅い
パソコン周りがごちゃごちゃせずに済むワイヤレス、使いやすさ重視でフルサイズであること。この2つを満たすのがロジクールのK295でした。
Amazonや楽天で口コミをたっぷりと見てから、実物を見て買わないと!と思い、ヤマダ電気へ行って2,805円で購入しました(2021年5月)。
私はPCの色に合わせてオフホワイト(ow)を購入しましたが、ネットでは黒(グラファイトgp)がだいぶ人気のようですね。主に男性が買うからなのでしょうか?
早速単4電池2本を入れて使ってみると、めちゃくちゃ使いやすくて、私の好みにピッタリでした♪
使ってみた感想を書いていきますね。
K295買って良かった点
-
カチャカチャしない
-
手触りが良い~♪
-
ショートカットキーが便利
ワイヤレス遅延無し
ワイヤレスのデメリットというと、キーを叩いた時の遅延ですよね?
K295は2.4GHzワイヤレス接続(USBレシーバー)なので、Bluetoothのような遅延は感じられません。
2ヶ月毎日使っていますが、今の所、繋がらない!遅い!などのデメリットを感じたことは一度もないですね。ワイヤレスの安定性はばっちり快適です。
フルサイズで快適
しばらくノートPCを使っていたので、矢印キーとBSキーの小ささに誤タッチしてしまうことで、毎日イライラ!
HPのデスクトップに買い換えたのですが、付属していたキーボードがめちゃくちゃ小さくて泣きました(T_T)
キーストロークは短めで好きだったのですが、誤タッチは我慢できないなぁと思った上に、なんとファンクションキーがHP独自の機能にしか対応しておらず、設定で変えることも出来ないとわかった時に、キーボードの買い替えを決めました。
キーボードに対しての思いが強いので、フルサイズは本当に使いやすくて快適です。
ストロークが浅くて打ちやすくて超静か
元々はキーストロークは深い方が好きだったのですが、ノートPCを使っているうちに浅い方が好きになっていました。パンタグラフ式って言うんですかね。
メンブレン方式のエレコムTK-FDM106を買って、久しぶりに深いストロークのものを使うのが楽しみだったのですが、使ってみるとカチャカチャうるさすぎて、これは無理!と思ってしまいました💦
ロジクールK295サイレントワイヤレスキーボードはノートPCと同じパンタグラフ式で、ストロークがちょうどいいな~って感じで打ち心地がとても気持ちいいです!静音設計なので静かですしね♪
エレコムが『ザ・プラスチック!』と言うような固い手触りなのに対して、K295は『生プラスチック』みたいな感じなんですよね。伝わりますかね、この印象?
Amazonや楽天で買うと安くて良いのですが、やっぱり使い心地などは触ってみないとわからないのが怖いところですね。
ヤマダ電機はサンプル商品がた~~~~~くさん置いてあったので、片っ端から打ってみた中でK295が一番良かったです。もっと早く買えば良かった!と思いましたよ。
ショートカットキーが便利
K295には8個のショートカットキーがついています。
- 再生・一時停止
- 音量オフ
- 音量大・小
- ホーム
- 電子メール
- 電源オフ
- 電卓
標準は以上の7つの機能が割り当てられているのですが、ロジクールの「SetPoint」という無料ソフトウェアをインストールすれば、自由に設定を変えられるのがめちゃくちゃ便利でした!
K295には対応していないようなのですが、インストールしてみるとK270として認識しているようで、ちゃんと使えました。
おかげで、ロジクールのマウスM545も取り込むことができ、レシーバーを2つから1つに減らすこともできました。便利でいいですね~。
k295キーボードの悪いところ
K295を使い倒しているのですが、今の所ここはちょっとダメだな…と思うところが見当たりません…。
使い心地は良いですし、軽くて簡単にしまえるし、打ちやすいし、遅延も無いし…。
ウソみたいかもしれませんが、本当に今のところは悪い点は見つかりません!
その他ロジクールK295の便利なところ
入れる電池は単4電池2本、公式HPによると24ヵ月の電池寿命ということですが、まだ2ヶ月しか使っていないので、これはまだ本当かは検証できていません。
背面にはスタンドがついているので、立てて使っても、立てずに使ってもOKです。私は立てて使うのが好きです。
電源オンオフスイッチもついてて、省エネ対策もバッチリです♪
capslockキーのランプもあります!これ、あるのが当たり前だと思っていたのですが、DELのノートPCにはついてなくて、ちょっと不便だなぁと思っていたので、ちょっとうれしい機能です。
スペースキーはだいぶ小さくなっていますが、親指を置く場所にぴったりの位置なので、全く問題はありません。
k295キーボード購入レビューまとめ
ロジクールのK295サイレントワイヤレスキーボードは、
- ストローク浅め
- 静か
- 大きくて使いやすい
ものを求めているユーザーに合うキーボードです。
価格も2千円台と格安なので、気になっている方は使ってみる価値はあると思いますよ。