ランドセル買い替えしたい!重さで後悔しているならエルゴランセルが良き♪
ランドセルが重くて子供の体への負担が大きい!このままでは成長にも影響が出そう…、など6年間使い続けるランドセルの重さで悩んでいる場合は、思い切って買い替えを考えてみるのもひとつの手です。 学校が遠い 体が小さい・弱い 肩への負担が大きい と言う場合は、軽い素材のランドセルに買い替えてみませんか? ランドセル買い替えするならこれ! ランドセルがどうしても重い!思い切って買い替えをしたい!と言う方に人気なのがERGORANSEL(エルゴランセル)です。 エルゴランセルは体にフィット! エルゴラン ...
電車好きさんがランドセルを買うならこれ!新幹線や在来線モデル【ラン活2023】
電車好きなお子さんにぴったりの、鉄道会社とのコラボランドセルをご紹介♬在来線から新幹線まで、どれにしようか迷っちゃうかも~。 鉄オタならランドセルだって電車モデルがイイ! 近鉄電車・特急ひのとりランドセル 相模電鉄・相鉄ランドセル 阪急電車ランドセル 新幹線ランドセル(はやぶさ・ドクターイエロー・みずほ/さくら) 各コラボランドセルの販売期間・価格・買えるお店や通販情報などをまとめました!2023年のラン活はもうスタートしています。 近鉄電車・特急ひのとりランドセル 赤と黒と金のコントラスト ...
そろばんはどこに売ってるの?値段の違いは?選ぶべきはワンタッチ?
子供がそろばん塾に通い始めたので、そろばんてどこで買うんだろう?売ってる場所がわからないな…と思ったら、 イオン 各ホームセンター 文房具屋さん ダイソー(13桁) キャンドゥ(11桁) などで買えることがわかりました! 通常のそろばんは23桁で横幅は約33.5cmほどですが、100円均で売っているものは約20cmぐらいのおもちゃのようなタイプなので注意が必要ですね。 これからそろばんを習わせたいけど、子供が興味を持つかな?と思った時には、練習で使わせるのに100円ショップのも ...
とにかく洗いやすい子供の水筒はこれ!食洗機対応サーモスが神
とにかく洗いやすい子供の水筒を選ぶなら、サーモスの食洗機対応真空断熱ケータイマグ JOK-500がおすすめです! 【食洗機対応モデル】サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml ホワイト JOK-500 WH created by Rinker サーモス(THERMOS) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 本体はもちろんのこと、パーツすべてが食洗機洗いOKなので洗うわずらわしさが全くありません。 もちろん食洗機を使っている家庭に限られてしまうのですが…。 &nb ...
ドラキッズ途中入会だったけど入って良かった!本音の口コミ暴露
ドラキッズに2歳~3歳(幼稚園入園)まで通わせた、私と子供の実体験を本音で暴露しています。 11月からの途中入会でも問題なくなじめましたし、今となっては入って良かったな~としか思えません。 ドラキッズが合うかどうかはお子さんの個性によるところもあるし、先生との相性もあると思いますが、私個人の経験をまとめました。ママ友が欲しいと思っている方にもオススメですよ。 ドラキッズは途中入会でも大丈夫! 幼児教室ドラキッズは基本的には4月からの入会になりますが、途中入会も受け ...
そろばんの習い事って意味ないの?習い始めた子供へのメリットデメリットまとめ
東大生が習っていたことで大人気の習い事【そろばん】ですが、一方では【意味ない】と言う声も多いんですよね。 我が家では、小学校2年の息子がついにそろばんを習い始めました。実際に習わせてみたことで見えてきた、メリット・デメリットなどを紹介しています! これから習わせてみたいけど、本当に効果があるのかな?と悩んでいるパパ・ママの参考になれば嬉しいです。 そろばんの習い事・意味ないって本当? そろばんの習い事って、確かにぱっと見は、意味無さそうな気はしますよね(^_^;) ...
ハシレエンピツケズリってちゃんと鉛筆削れる?何歳から使えるのか口コミまとめ
プラスから発売されている「ハシレエンピツケズリ」は、車の形で走らせるだけで鉛筆が削れる、と言うめちゃくちゃおもしろい鉛筆削り器です。 車のおもちゃと文房具である鉛筆削り器が合体した、大人も子供もワクワクするような作りがとてもおもしろい‼ でも、そんなおもちゃのようなハシレエンピツケズリで、本当にちゃんと鉛筆が削れるのか?ちょっと心配になっちゃいませんか? お値段も約3,000円となかなかの高級品なので、「買ったはいいけど使えなかった…」なんてことにな ...
バターのいとこどこで買える?数ヶ月待ちの通販以外で購入する方法は?
「バターのいとこ」は、指原莉乃さんイチ推しの栃木県のお土産スイーツ!ラヴィットなどのテレビ番組でも田辺さんに紹介され、爆発的な人気に!! 通販ではなんと5ヶ月待ち(150日)となっている、バターのいとこを実店舗で買うには、どこへ行けばいいのか?どこのお店で売っているのかを調査しました。 💚バターのいとこ ミルク/カカオ/あんバター →こちら、オンライン注文では只今「5ヶ月待ち」となっています🙇♂️! 沢山のお問い合わ ...
習わせておけばよかったと後悔しない習い事ベスト3!何歳から始めるのがいいかも解説
子供に習わせておけばよかった~と思う習い事って、ひとそれぞれたくさんあると思います。 あの時習わせておけばと後で後悔しないためにも、幼稚園ぐらいから習い事を検討するのがおすすめです。 また、子供がやる気になった時が始め時なので、いくつかの選択肢を見せてあげるのも良いと思いますよ。 我が家で実際に習っている習い事や、人気の習い事ベスト3、今話題の東大生が習っていた習い事、何歳で始めたら良いのか、デメリットはあるのかなど、子供の習い事に関する情報をまとめています。 & ...
水泳教室行きたくない!と言わせないための大きなポイントは友達です
水泳を習って欲しいのに「水泳教室は行きたくない!」と言われると困りますよね。 うちの息子も最初は行きたくないと言っていたのですが、あることをきっかけに「習う!」と言うようになり、今では3年以上通っています。 小さな子供に習い事をさせるために必要なものは、何よりも「お友達」です。 この記事では、私の子供が「行きたくない」と言ってた水泳教室に、通ってくれるようになったいきさつをまとめています。 これから通わせたいと思っているのであれば、続きを読んでみて下 ...
がんばる舎小学生エースの口コミまとめ!レベルや使い方などを徹底レビュー
がんばる舎の小学生向けコース「エース」を実際に使ってみた口コミをまとめました。 気になるレベルや教材の使い方などを、徹底レビューしています。 がんばる舎のプリントは、とてもシンプルで使いやすいと感じています。コスパも良いですし、何より管理しやすい教材なので、忙しい親にも安心して使えると思います。 これからがんばる舎を使ってみようかな?と思っているのであれば、ぜひ実際に使ってみた感想を参考にして下さいね! 今すぐがんばる舎の特典などをチェックしたい方は ...
チャレンジやめどきはいつ?進研ゼミ小学生講座をやめるタイミングは2年生!
チャレンジのやめどきはいつだろう…と考えているお母さんお父さん!私が進研ゼミ小学生講座をやめたのは、2年生になるタイミングでした。 こどもちゃれんじぷち(2歳)から始めたチャレンジなので、一体いつやめればいいんだろう…辞め時はいつかなと悩んでいました。 あなたも同じ様にやめどきを考えているなら、私がやめる!と決めた理由を読んで参考にしてみて下さいね。 チャレンジやめどきはいつ? 今、チャレンジ1年生をやっているのであれば、やめどきはズバリ!2年生になるタイミングが ...
ポケモンワンダー未就学児はNG!小学生だけの参加もダメ!どう乗り越えればいい?
よみうりランドで始まるポケモンワンダーは、未就学児(小学生未満)は入場不可で参加することができません。 さらに、小学生だけでの参加も不可ということで、未就学児と学生のきょうだいがいる家庭は悩みどころですよね。 赤ちゃんや小学生だけでの参加がなぜダメなのか?それでもポケモンワンダーに参加したい場合は、どう対処すればいいかなどをまとめています。 ポケモンワンダー未就学児・小学生だけNGの理由 ポケモンワンダーは、今まで手つかずだったよみうりランドの森と言うか、山を使っ ...
小学校の入学準備にミシンは必要?手作り不要の賢い方法を教えます♪
小学校の入学準備にミシンは必要か、悩んでいるお母さん、お父さん!私は小学生になる子を持つ母ですが、手作り品を作ったことは一度もありません! 裁縫が大の苦手な私が、どうやって手作り品を作らずに入学準備を乗り越えたか、解説して行きますね! ミシンなんて無くても、平気な時代になりましたよ~😊 小学校の入学準備にミシンは必要? 小学校の入学準備品には、必ずと言っていいほど【手作りの袋】が数個あります。 幼稚園は既製品でなんとか乗り切ったけど、 ...
チャレンジの付録はいらない!付録なしのシンプルな教材2社を比較!
チャレンジ小学講座の付録はもういらない! 幼児から小2までずっとチャレンジをやって来たのですが、すぐにゴミと化する付録って正直いらないです…。 でも学習は続けさせたいし、かと言ってタブレットはいらないし、付録なしの良い教材って他に無いのかな? と思うようになりました。 そんな私が必至に探したところ、小学生向けで付録なしのとても良いプリント教材を見つけました! 進研ゼミのチャレンジをやろうか迷っている方も、すでにやっていて別の講座を探している方にもおすすめの、付録な ...