当ブログにはプロモーションが含まれています こども

命名書を自分で書くための用紙やアプリと書き方の見本

命名書を自分で書くために必要な用紙の準備方法、アプリを使って印刷まで済ませてしまう方法などをまとめました。

 

略式的な命名書を作りたいけど、どこかに頼んだりするのは大変なので自分で作りたい!と言う方に、どこで用紙やフレームなどを準備すれば良いのかなど、簡単に命名書を自分で書く方法がわかります。

 

命名書を自分で書くための用紙を準備する方法

命名書を自分で書くためには、用紙や筆などを準備する必要があります。

 

無料で用紙をダウンロードしたり、PCで入力すればOKのテンプレートをご紹介します。

手書き命名書テンプレート3選

命名書を印刷したら、後は自分で手書きしたい人向けのテンプレートはこちら。

プリンターが無い場合はコンビニや文具店などのプリントサービスを利用しましょう。

  1. ママリ(無料会員登録でもらえる)
  2. おしゃれな命名書(PowerPoint)
  3. canvca(一部有料もあり)

②③は手書きのほか、パソコンからの入力もOKです。

 

PCから入力して作れる命名書テンプレート3選

必要項目を入力するだけで命名書が完成する赤ちゃん命名ガイドや、Wordで名前を入力すれば完成する超簡単な命名書テンプレートをご紹介。

  1. 赤ちゃん命名ガイド
  2. 西松屋(Word)
  3. ササガワオンラインショップ(Word)

ダウンロードしたら後は印刷するだけで立派な命名書が完成します。無料で安心&簡単!

 

命名用紙が売っている場所

印刷するのが面倒な場合は、命名用紙を買って来て手書きをすれば大丈夫!

 

命名書の原紙が買える場所

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • 西松屋
  • ベビザらス
  • アカチャンホンポ
  • 文房具店
  • ダイソーなどの100円ショップ

もっと詳しい情報はこちらの記事で解説しています。>>命名書が売っている場所の詳細はこちら

 

スマホアプリを使ってコンビニで印刷

命名紙をスマホから作れてしまう便利なアプリが登場しました!

 

その名も「命名書」簡単作成アプリです。

 

スマホで必要情報を入力したら、コンビニで印刷するだけ。ツヤツヤのA4サイズ光沢用紙で出てきます。

 

アプリは無料ですが、コンビニマルチコピー機での印刷には600円が掛かります。

 

コンビニなので、思い立ったらすぐにいつでも作れるのが良いところ。夜中でも休日でも、いつでも好きな時に作成できるのは嬉しいサービスです。

 

命名書の書き方の見本集

命名書を自分で書くのは良いけど、どんな風に書いたら良いのかな?と思った時は、見本を色々見てみましょう!

正式な命名書、略式の命名書、書き方は異なります。

正式な命名書の見本と書き方

正式な命名書は、このように書きます。

正式な命名書の書き方と用意するもの

  1. 奉書紙(または美濃紙)
  2. 三方

注意すること

  • 筆ペンを使う場合は、太めのものを選びましょう
  • 前を書くときは、濃い墨を使い、丁寧に
  1. 奉書紙を縦長に置き、半分に折る(ツルツル面が外側)
  2. 半分に折った紙を、折り目を下にした状態で置き、右側が上にくるように三つ折りにする
  3. 三つ折りを開いた右部分に「命名」と書く
  4. 中央、右端に名付け親の名前と赤ちゃんの続柄(長男、長女)
  5. 真ん中、赤ちゃんの名前
  6. 左端に生年月日
  7. 左部分に命名した日付と名付け親の名前

 

略式命名書の書き方見本

略式の命名書に決まりはないので、おしゃれな用紙に好きなようにお子さんの名前を書いてみましょう。

引用元:ココナラkofudeya

 

引用元:ココナラ書道家 瑞季

 

 

引用元:ココナラ筆耕 墨れ

 

自分で書かなくてもオーダーメイドで作れる命名書(初めてなら300円オフクーポンもらえる)>>命名書の相談・依頼ができるココナラはこちら

 

命名書は一定期間飾った後は、処分しても構わないものです。でも、素敵な命名書にすれば、ずっと飾れるし、自分の両親にプレゼントすることもできます。しかも、楽天市場などでも気軽に注文できるので、今とても人気になっています。

命名書トレンドランキング>>楽天市場で命名書ランキングを見る

 



-こども
-