ECCジュニアに入会して初めての宿題です。
何がめんどくさいって、DVDを見る&CDを聞くと言うのが面倒ですね~。
ECCジュニアの宿題は親が見てあげなきゃできない!【小学校低学年】
DVDはまだプレイしておけば見てくれるけど、CDは4枚の中からプレイするものを探し出して再生し、さらにそれに添ったテキストも準備しなければなりません。
こっ、これは大変だ…、親がスムーズにできる宿題のやり方を確立させておかなければ、この先続けることなんて無理!
と思いました。
我が家の1週間のスケジュールは、
- 月→フリー
- 火→体操教室
- 水→水泳教室
- 木→フリー
- 金→ECCジュニア
- 土→ショッピングセンターでゲーム
- 日→フリー
となっていて、平日は2日間しか時間がありません。
土日はなるべく休ませたいし、自分もズボラしたい気持ちが強いです^^;
学校の宿題も必ず毎日プリントが2枚、おんどく、自主学習ノートがあるので、英語に時間を掛けることがなかなか難しい状況になっています。
その中でECCジュニアへの取り組みは、
とあるECCジュニア教室のブログを覗いて飛び込んできたのは、
宿題をどれだけ一生懸命取り組んだかで差がつきます。
と言う文字。
これを見て私は腹をくくりました。自分が英語と向き合わないと、子は上達しないんだなと。もちろん基本的なことは教室で学んでくるのでしょうが、それを復習したり予習したり、覚えさせるには家庭学習が必須だってことがわかりました。
ECCジュニアの宿題は朝活・モーニングルーティンにしてしまえ!
そこで、毎日必ず宿題を行うためには朝しかない!と思ったのです。
早起きには抵抗のない息子なのでここは問題なくクリア。今までより15分、早起きすることにしました。
そして朝ごはんを食べている間にDVDを再生。何度も何度も繰り返して見せます。
食べるのに時間がかかる息子なので、次に宿題のCDをスマホで再生、テキストも目の前に広げておきます。すると食べながらではありますが、目を通すようになりました。
その後は覚えなきゃならないことなどを私が何度も質問して答えさせ、覚えてもらうようにしました。
宿題には親も徹底的に付き合う!根気よくコツコツと…
とは言ってもまだ7歳、おぉ、覚えたね!?と思ってちょっと時間が経ってから同じ質問をすると全く答えられないと言う状態です^^;
すると親の私がイライラしてきてしまい、息子にちょっと冷たい態度をとったりしてしまうので、これをなくしていかないと
と反省しました。
とにかく楽しく、英語が身近なものになればいいなと思っているので、あまり強要せず、宿題をやることが自然に生活に溶け込んで行くようにとがんばっています。
これもとある教室のブログに書いてあったのですが、何度も何度も覚えるまで1年をかけて繰り返しレッスンしていくそうです。
そうですよね、じゃないと1回教室で聞いてきて覚えられるわけがないですし、自宅学習でやっても簡単には覚えられません。繰り返しレッスンするんだなとわかったので安心しました。
【ECC宿題のコツ】テキスト・CD・DVDをササッと使えるようにする!
親が大変だなと実感したのは、テキストが3冊あり、宿題をやるには3冊とも必要なところです。どこのページだ~?と探すのにオタオタしちゃうんですよね。
- COURSEBOOK
- Picture Dictionary
- THINK and TALK
なので、宿題の範囲には付箋を貼ってすぐに開けるようにしました。ユニット別にインデックスをつけても良いな~と思っているところです。
DVDは常にプレイヤーに入れっぱなしで、いつでも見られるようにスタンバイOK。朝でも夜でもササッと視聴できます。
問題なのはCDです。なんせ4枚もあって全部で400弱のトラック数です^^;しかも順番通りに進んでいくわけじゃないので、宿題で必要なトラックを探すだけで一苦労してしまいました。せめて同じCDに入っていればまだいいのですが、2枚目と4枚目を一枚の宿題で使うので、本当に大変。
これを簡単に再生するために、まずPCに4枚全てのCDを書き込んで、さらにiPhoneに取り込み!宿題で再生するトラックをプレイリストにまとめるようにしました。これでパソコンを立ち上げなくても、いつでもどこでもスマホがあれば復習が簡単になりました♪
朝はもちろんのこと、寝る前も布団の中でリピートできるのでとっても便利になりました。
宿題をしっかりやることで上達に差が出ると言うことなので、がんばっていきたいと思います!
▼関連記事