本サイトにはプロモーションが含まれています こども

日本地図お風呂ポスターのおすすめはこれ!100均にしない方が良い理由とは?

2023年1月27日

日本地図お風呂ポスター 100均

お風呂で気軽に勉強ができる【お風呂ポスター】は、小学生になったら日本地図を貼るのがおすすめです!

 

こちらの記事では、おすすめの日本地図お風呂ポスターや、ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均、スリコのものも併せてご紹介。

100円ショップじゃない方が良い理由や、我が家で実際に使っているもの、剥がれにくくする方法などもまとめています。

 

おすすめの日本地図お風呂ポスター

日本地図を学習し始めるのは、小学校3年生になってからですが、入学前の幼稚園や保育園の時からでも、少しずつ覚えて行って欲しいものですよね。

 

机で教えるよりも、お風呂で遊びながら学ぶのはとても楽しいです!何より、大人も一緒に日本地図を覚えられるのは良いですよ~♫

 

こどもチャレンジ付録のにっぽん・せかいちずポスター

我が家で使用しているのは、ベネッセ・こどもチャレンジの付録だった、日本地図のお風呂ポスターです。

  • メーカー:ベネッセ
  • 表:日本地図
  • 裏:世界地図
  • 都道府県名:ひらがな表記
  • 対象年齢:5歳以上

  

4年ぐらい貼っているのでボロボロですが(笑)

 

日本地図 お風呂ポスター おすすめ

とっても見やすくて気に入っています。ただ、小学校3年にもなると、都道府県名は漢字表記の方が良いなと思い始めたところです💦

 

裏面は世界地図と国旗。

世界地図 お風呂ポスター ベネッセ

戦争があったり、カーレースの世界選手権があったり、海外のニュースを見た時はお風呂ポスターの世界地図で場所を確認します。

 

モンテッソーリ ルーティン博士の学習塾・日本地図&世界地図

次に買おうかなと思っているのがこちらの日本地図・お風呂ポスターです。「モンテッソーリ」と聞くと良さそうって思いますよね。

  • メーカー:ルーティン博士の学習塾
  • サイズ:A2(横59.4cm 縦42cm)
  • 日本地図と世界地図の2枚セット
  • 都道府県名:漢字にふりがな表記
  • 対象年齢:1~12歳
  • 県庁所在地
  • 面積・人口・平均気温
  • 山・川・湖名
  • 名産品

 

こちらの日本地図・お風呂ポスターは、現役の塾講師が監修していて、最新の小学校受験に対応しています。

 

漢字が読めない幼児から中学生まで、長く使えるのがいいですね。

 

受験用だとカッチリしてるのかな?と思いがちですが、実際には可愛いイラストやカラフルな色分けがしてあるので、お風呂で楽しめそうです。

 

都道府県名だけでなく、面積・名産品・人口など、社会の勉強に役立つ情報が満載なのもいいですね!

 

お風呂の学校 日本地図&世界地図&宇宙地図

「お風呂の学校」の日本地図は、楽天市場・Amazonともにベストセラーになっているお風呂ポスターです。

  • メーカー:お風呂の学校
  • サイズ:B3(横51.5cm 縦36.4cm)
  • 日本地図・世界地図・宇宙地図の3枚セット
  • 都道府県名:漢字にふりがな表記
  • 名産・特産物
  • 県庁所在地

宇宙まで学べる3枚セットもいいですね。

 

100均の日本地図お風呂ポスター

実は、100均でも日本地図のお風呂ポスターは売っています!安く済めば家計は助かりますが、あまりおすすめではないポイントもあるんですよね💦

 

100円ショップのお風呂ポスターは、小学生では無く幼児向けで小さいサイズのものがほとんどです。

 

ダイソーの日本地図・お風呂ポスター

ダイソーの日本地図お風呂ポスターは、ひらがな表記になっています。

 

残念なのは、都道府県名が地図の中に記載されておらず、線をたどって見ないといけないところです。

パッと見ではわかりにくいですね…。

 

セリアの日本地図・お風呂ポスター

セリアの日本地図・お風呂ポスターもひらがな表記。ダイソー同様、線をたどらないと都道府県名がわからない作りになっています。

 

キャンドゥ

100均の中で一番おすすめなのが、キャンドゥの日本地図・お風呂ポスターです。

全部の都道府県ではないですが、ほぼ地図の中に都道府県名が印刷されています。ダイソー・セリア同様ひらがな表記です。

 

そしてもう一つ、白い日本地図もあるんですが、これがなかなかおすすめなんです!

白い背景でシンプルなデザインがおしゃれにも見えます。都道府県名はきちんと地図の中に収まっていて、名産品なども記載されています。

 

そしてさらに目からウロコの商品が‼

 

最近のお風呂場の壁って、マグネットになっていますよね?キャンドゥの「フレークマグネット」なら、お風呂の壁にパズルのように貼って、遊びながら日本地図を覚えることができます。

 

これはナイス!冷蔵庫でも使えますね。

 

うちの息子、お風呂に入ってもカラスの行水ですぐ出ちゃうんですけど、このマグネットで遊びながら学べばお風呂時間も長くなって温まりそうです。

 

スリコ

スリコのおふろポスター・にほんちずは都道府県名がきちんと地図の中に収まっています。イラストもカラーもかわいいですが、幼児向けですね。

100均おふろポスターがおすすめじゃない理由

以上、ダイソー・セリア・キャンドゥ・スリコのにほんちずおふろポスターをご紹介しましたが、いずれもサイズが小さく、ひらがな表記で幼児向けと言うことがおわかりいただけたと思います。

幼稚園・保育園・小学校2年生までなら100均のおふろポスターで十分ですが、小学校3年生からは使えなくなります。

 

できれば小学校入学と同時に、ふりがなのふってある漢字表記のものを使うことをおすすめします!

 

お風呂ポスターを剥がれにくくする方法

お風呂ポスターは、はがれても水をつければすぐ壁に張り付きますが、はがれにくくしたい方もいるようです。

 

普通にはっていれば1週間は剥がれずにくっついていますが、壁の材質によっては3日ぐらいではがれちゃう場合もありますね。

 

剥がれにくくしたい時は、ハンドクリームを塗ってみましょう!

 

お風呂ポスター専門店「小さなオアシス」のブログに書かれていました。

ハンドクリームは粒子が細かく、壁などのわずかな隙間も埋めて密着させる性質があるので、壁面に貼る前にポスター裏面全体に薄く塗ることでコーティングされ、剥がれにくくなり、通常より長持ちします。(吸盤に塗ると長持ちするのと同じ原理です。)

引用元:お風呂ポスター専門店 小さなオアシスブログ

 

ハンドクリームならすぐにできますね♫

 

また、最近のお風呂場の壁はマグネットがくっつくようになっているので、水で貼るのではなく、マグネットバーやクリップタイプのマグネットで挟んでくっつけるのも良いと思います。

お風呂ポスター 剥がれにくくする

 

こんな感じにぶら下げられますよ♫

お風呂ポスター マグネット

 

まとめ

お風呂で日本地図を覚えられる、お風呂ポスターを紹介しました。どれを買おうか迷っている場合には、

  1. 未就学児には100均で十分
  2. 小学生以上はしっかりしたもの

を選ぶのがおすすめです。

 

日本地図の他にも、九九算や英語、理科、中学受験・高校受験に特化したものなどがあるのでチェックしてみて下さい。

 

\小学校お受験/

\中学校受験/

\高校受験/

 

▼関連記事



-こども