ハシレエンピツケズリってちゃんと鉛筆削れる?何歳から使えるのか口コミまとめ
プラスから発売されている「ハシレエンピツケズリ」は、車の形で走らせるだけで鉛筆が削れる、と言うめちゃくちゃおもしろい鉛筆削り器です。 車のおもちゃと文房具である鉛筆削り器が合体した、大人も子供もワクワクするような作りがとてもおもしろい‼ でも、そんなおもちゃのようなハシレエンピツケズリで、本当にちゃんと鉛筆が削れるのか?ちょっと心配になっちゃいませんか? お値段も約3,000円となかなかの高級品なので、「買ったはいいけど使えなかった…」なんてことにな ...
ソフト下敷きの鉛筆汚れの落とし方は?4つの方法やってみた!
小学校で使っている硬筆用ソフト下敷きの鉛筆汚れがひどいので、落とし方を探してみたところ、4つのやり方があったので全部試してみました。 どのやり方が一番簡単にキレイに落ちたのか、かなりの差があったので、これから汚れを落とそうと思っている方は、参考にしてみて下さいね! ソフト下敷きの鉛筆汚れの落とし方やってみた! 小学校1年生が修了し、一度も汚れを落としたことがなかったソフト下敷きはこちらです(汗) 汚いですね~ 2年生になる前に、キレイにしていきたいと思いますっ! ...
幼稚園の選び方は距離が近いだけじゃダメ!小学校の学区が決め手の理由
幼稚園の選び方で【自宅からの距離を優先すべきか、それとも幼稚園の雰囲気で決めるべきか?】と迷っている保護者のみなさん!私の体験談を元に、どちらを選ぶべきだったかを、まとめています。 子供が小学生になった今、こうすれば良かった!と思う選び方を2つご紹介します。 幼稚園の選び方は距離が近いだけじゃダメ!な理由 小学校の学区が同じ子供が通う幼稚園 家からの距離が近い幼稚園 ひとつずつ説明していきますね。 幼稚園のお友達が小学校に一人もいない! まずひとつめの 小学校の学 ...