
電車大好き・新幹線大好きなお子さんには、新幹線モデルのランドセルが大人気です。
コラボデザインなどの人気モデルは売り切れになるものもあるので、早めの購入がおすすめですよ。
- ドクターイエロー
- こまち
- はやぶさ
- かがやき
- みずほ/さくら

新幹線ランドセル・クラリーノ
2024年も昨年同様、新幹線とクラリーノ(株式会社グランド)がコラボしたランドセルは、はやぶさ・ドクターイエロー・みずほ/さくらの3種類が発売されています(モデルチェンジなし)。
新幹線がモチーフになっていて、かぶせを開いた時に新幹線だとわかるような、シンプルなデザインですね。
※こちらのパンフレットは2023年のものです。
この投稿をInstagramで見る
2023年3月31日現在、オンラインショップでのみ購入が可能です。
2022年(2023年モデル)は、以下の店舗でも発売されたので、今後の発表待ちです。
- 博多阪急 子供服売り場
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 - 天満屋 岡山店 子供服売り場
岡山県岡山市北区表町2丁目1−1 - イク・ラボ(IKU-Lab)
福井県福井市大和田2丁目202-101 - ショパンランド (ながの東急ライフ2F)
長野県長野市吉田3丁目22-1 - オガワ(かばん)本店
徳島県徳島市東新町1丁目8−3 - sMALLwORLD
山口県山口市阿知須4825−1 - うさぎや
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井41−2 - ノッティーハウスリビング
三重県亀山市加太中在家8032−1 - サク*ハナ らんどせる
大阪府大阪市東住吉区田辺5丁目1−37 ラヴィーア米田 102 - 山形屋
鹿児島県鹿児島市金生町3−1
※販売店のサクハナらんどせるは、2023年4月より東京都・東日本橋にオープンする予定です。
実物を見て、重さや背負った感じを確認したい場合は3日間の無料貸出サービスがあるので、そちらを利用してみましょう。カタログも請求すればもらえます。
>>申し込みはこちらから
新幹線E5系はやぶさ
この投稿をInstagramで見る
新幹線T5 923形ドクターイエロー
この投稿をInstagramで見る
新幹線N700系みずほ・さくら
この投稿をInstagramで見る
新幹線はやぶさ風ランドセル
こちらのユーアンドアイと言うメーカーが作っているランドセルが、私には新幹線はやぶさにしか見えないのですが、どうでしょうか?
エメラルドグリーンと白とえんじ色の組み合わせが、新幹線はやぶさだと思いました(^^)
商品説明には新幹線の文字はどこにも無いのでコラボしているわけでは無いですが、かぶせのくぼみも新幹線の形を彷彿とさせる…なと。
黒いランドセルじゃなくて、はやぶさ色のランドセルが欲しいお子さんにおすすめですよ♫
新幹線ランドセル・カスタマイズアイテム
ノムラのランドセルに取り付けると、普通のランドセルが新幹線モデルに変身する、 オリジナルランドセル専用カスタマイズアイテムです。
北陸新幹線かがやきE7系
東北新幹線はやぶさE5系
秋田新幹線こまちE6系
さりげないデザインが、新幹線好きにはたまらないですね。
ノムラオリジナルのランドセルにのみ、取付可能です。対象ランドセルはこちら→ノムラランドセル・商品一覧
ランドセルカバーを新幹線柄に!
お気に入りの新幹線ランドセルが見つからなかったら、ランドセルカバーを新幹線柄にする方法もありますよ!
ハンドメイドのアプリでも、新幹線柄の透明ランドセルカバーを販売している職人さんもいますので、フリマ系アプリなども含めて、検索してみて下さいね。
まとめ
新幹線ランドセルは、モチーフになったシンプルなものが多いです。

と言うお子さんには、ユーアンドアイのはやぶさ風グリーンランドセルがイチオシです!
在来線のランドセルもいいな~と言う方はこちらもチェック!
在来線ランドセル
ランドセル関連記事