本サイトにはプロモーションが含まれています こども

【2024年】ランドセル早割はいつから?ブランド・店舗別まとめ

2023年2月17日

ランドセル 早割 いつから
2024年4月入学向けのランドセル早割は、もうスタートしてますよ!

 

メーカー別、販売ショップ別に、ランドセルがお得にお安く買える「早割情報」をまとめています。

 

良いランドセルを少しでも安く買えたり、特典がもらえたら嬉しいですよね。情報を収集して、お得にランドセルを購入するのに役立てて下さい。

 

2024年向け・ランドセル早割はいつから始まる?

毎年ラン活は、早いランドセルブランドでは、2月からスタートしています。

 

4月から入学する新1年生向けのランドセル販売が、2月ごろに終了するので、その頃から翌年のラン活が始まります。

 

ただ、2月に実物を見られるお店はほとんど無いので、まずはカタログ請求をしたり、昨年のモデルをチェックするところから始めてみましょう

 

昨年のモデルと最新モデルはどこが変わったのか?価格も含めてしっかり比較してみましょう。

 

ほとんど変わっていないなら、型落ちを購入するのもありだよね!

 

ブランド別ランドセル早割の詳細

有名なランドセルブランド別に、早割の詳細をまとめました。

 

セイバン・天使の羽

セイバンは2023年2月から早期割引がスタートしています。

セイバン 早期割引スケジュール

 

セイバン直営店・公式オンラインショップ限定の早割特典と、その他のサービス内容はこちら!

  • 早割特典:10%オフ
  • 早割特典期間:2023年2月~10月1日(日)まで
  • カスタマイズおなまえチャーム無料作成:6月30日(金)まで
  • オプション品まとめ買い割引500円オフ
  • ランドセル全商品・全国送料無料
  • ご試着貸し出しサービス:9月24日(日)まで
  • 安心交換サービス:8月15日(火)まで

 

「ててんてん・天使のはね!」のCMでおなじみのランドセルブランド・セイバンでは、ランドセル業界トップで早割サービスが始まります。

 

\公式ショップは特典いっぱい/

セイバン・早割特典はこちら

試着でさらに特典もらえる!

 

\楽天パートナーショップ/

セイバン楽天ショップ

楽天ポイント貯まる・使える

※楽天市場にあるセイバンパートナーショップは、公式オンラインとは特典が異なります。

 

フィットちゃん

フィットちゃんランドセルでは、公式オンラインサイトで2023年2月7日(火)から早期割引がスタートしました!

 

フィットちゃんランドセル 早割スケジュール

 

フィットちゃんランドセル・公式オンラインショップ限定の早割特典と、その他のサービス内容はこちら!

  • 早割特典:10%オフ(公式オンライン)
  • 早割特典期間:2023年2月7日(火)~9月25日(月)まで
  • 早期購入特典:ネームプレート(先着5,000名)
  • ランドセル型LEDライト
  • 連絡ファイル
  • フィットちゃんストラップ
  • ランドセル生地でできた筆箱
  • 雨除けカバー
  • 6年間保証書

 

実物を見て、触れて購入したい!と言うファミリーは、出張展示会がおすすめです。入場予約は始まっているので、詳細をチェックしてみて下さいね。

>>フィットちゃん全国出張展示会予約

 

\公式ショップ割引/

フィットちゃんランドセル・早割特典はこちら

先着特典もこちらから

 

\楽天公式ショップはこちら/

フィットちゃんランドセル・特典

楽天ポイント貯まる・使える

 

 

ふわりぃランドセル

ふわりぃランドセルでは、2023年3月1日(水)から超早割がスタートします。

 

他メーカーの早割は10%引きが主流ですが、ふわりぃの超早割特典は15%オフになるので見逃せません!

 

ふわりぃランドセル・公式ショップ限定の超早割・早割特典と、その他のサービス内容はこちら(日程は2023年のもの)。

  • 超早割特典:15%オフ(8月1日まで)
  • 早割特典:10%オフ(8月2日~10月31日まで)
  • 特別割引:5%オフ(11月1日~翌年1月10日まで)
  • ネームプレート
  • 連絡袋
  • メモリアルランド優待券
  • タブレッこ(タブレット用仕切り)
  • タイムレター
  • ふわりぃシール
  • まとめ買い割引
  • 送料無料
  • 6年間保証書

※メモリアルランドとは、6年間使用したランドセルをミニチュアに再現できる有料リメイクサービス

 

\公式ショップ割引/

ふわりぃランドセル・早割特典はこちら

超早割でお得に購入

 

ララちゃんランドセル

ララちゃんランドセルの羅羅屋では、超早割キャンペーンがスタートしています。

ララちゃんランドセル 早割

 

【オーダーメイドランドセル】

  • 超早割特典:約23%オフ(7月3日(月)まで)
    限定10,000本
  • 早割特典:約6%オフ(7月4日火~10月2日月まで)

 

【ルミナスパールランドセル】

  • 早割特典:約18%オフ(5月31日(水)まで)

 

ララちゃんランドセルは、福島県会津若松市で製造されています。会津のふるさと納税・返礼品にもなっていますので、チェックしてみて下さいね。

 

\羅羅屋公式ショップ/

ララちゃんランドセル・超早割

オーダーメイドランドセル

 

販売場所別ランドセル早割の詳細

ショッピングモールなど、量販店でのランドセル早割スケジュールです。

 

イオン

イオンでは2024年ランドセルの先行販売が始まっています。2023年2月現在、まだ早割価格にはなっていませんが、イオンの各種割り引きクーポンを使うことでお得に購入できます。

icon icon

イオンお買い物アプリか、イオンキッズリパブリックアプリをスマホにインストールするともらえる、お得なクーポンを利用しましょう。5~10%の割り引き価格で購入できますよ。

 

こちらは、展示品限定でランドセルが10%オフになる、キッズリパブリックアプリのクーポン。

イオン ランドセル クーポン

 

ランドセル限定クーポンじゃなくても、5%オフになります。

イオンスタイル ランドセル クーポン 割り引き

 

通常のイオンお買い物アプリクーポンも、ランドセルに使えます。

イオン ランドセル 早割 クーポン

 

イオンのランドセルは、荷物がいっぱい入るかるすぽシリーズが人気ですね!2024年はランドセルにも「くすみカラー」の波がやって来たようです。

icon icon

\先行販売中/

イオンスタイル・ランドセル売場

人気シリーズかるすぽ

 

イトーヨーカドー

ランドセル 早割 イトーヨーカドー

2024年のイトーヨーカドーのランドセル販売はまだ始まっていません。3月頃からのスタート予定です。

 

ゆめタウン

近畿・中国・四国・九州地方に展開するゆめタウン。2024年のランドセル販売はまだスタートしていません。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆめタウン公式(@youmetown_)がシェアした投稿

 

ゆめアプリ、ゆめかプラス、ゆめかクレジットプラスの会員になると、10~20%オフの割り引きが受けられたり、ポイントがUPしたりとお得感がいっぱい。

 

さらに、ランドセル購入でもらえる、ゆめタウンの優待券も超お得!

 

ゆめタウンで販売されるランドセルブランドは

  • フィットちゃん
  • ふわりぃ
  • セイバン天使のはね
  • カンゴール
  • コンバース
  • マリークワント
  • プーマ
  • アディダス
  • エドウィン
  • ナイキ

など、たくさんあり、スポーツブランドも充実しています。

>>ゆめタウンのランドセル

 

早割無しブランドランドセル販売スケジュール

早割特典はありませんが、人気のブランドランドセルの2024年モデル販売スケジュールをまとめました。

 

LIRICOリリコランドセル

他には無いデザインでバツグンに可愛いリリコランドセルは、売り切れることが多いブランドです。

リリコランドセル

どうですかこのデザイン?乙女心をくすぐるデザインで、女の子が見たら一目惚れしてしまいそうです。

 

早割はありませんが、必ず手に入れられるのは2023年5月31日(水)までですので、早めの検討が必要です。

>>リリコランドセルラインナップ

 

土屋鞄

牛革ランドセルと言えば「土屋鞄」を思い浮かべる方も多いと思います。職人手作りのランドセルは、「良いものを使わせたい」と言う保護者に人気です。

 

牛革は重いのでは?

 

「牛革ハイブリッド」を使用し、1290gと軽量化を図っている商品もあります。

 

店舗が非常に少ないので、レンタルで試してみると良いですね。

 

\土屋鞄のランドセルはこちら/

 

まとめ

ランドセルの早割は、毎年2月頃から始まり、3月には各ブランドの新モデルが揃うようです。

 

  • 幼稚園・年中さんのうちにランドセルの種類を確認
  • 年長さんになったら早割をチェック
  • 3月~8月頃までに購入するとお得
  • 遅くても10月頃までに購入
  • でも実は翌年2月でもまだ間に合う!

 

売り切れてしまうようなブランド物のランドセルは、早めの購入検討が必須ですが、一般的なランドセルなら遅めに買った方がお得なこともあります。

 

また、1年の型落ちなら、ほとんど機能が変わらないのに安く買えるので、実はとてもお得なんですよ。

 

各ブランドの早割期間と価格を知っておけば、損すること無くランドセルが買えますね。

 

2024年ラン活、がんばりましょう!

 

 

 



-こども
-