ランドセルを安く買う方法まとめ・早割/型落ち/アウトレット他

当ページのリンクには広告が含まれています。
ランドセルを安く買う方法

ランドセルの割り引きは、毎年同じ期間に行われます。そこを狙っていけば、良いランドセルを安くお得に購入することができますよ!

この記事では、ランドセルを安く買える方法や時期について説明しています。いつ買うのがお得なのかもわかるので、じっくり読んでみて下さいね。

有名メーカーが行っている

  1. 早期割り引き(はやわり)
  2. 型落ち(昨年モデル)
  3. アウトレット(店頭展示品)

を見逃さないようにしましょう!

目次

ランドセルを安く買う方法

ランドセルはどんなに安くても数万円はするので、少しでも安く買いたいですよね。

大丈夫!良いランドセルを安く買える方法はあります

いつ行われるかわからないセールを狙うのではなく、事前にメーカーが発表している割り引きを利用するなどして、お得に購入しましょう。

それが、早割・型落ち・アウトレットです!

一番お得なのは、入学直前の2月に販売される最新モデルのアウトレット(展示品)ですが、順番に説明して行きますね。

ランドセルの早割はいつから?

新入学生向けランドセルの発売が始まってすぐに行われるのが、この早期割り引き・早割です。

早割が行われ主な有名ランドセルメーカーは、

などです。

どれも聞いたことのある、一流ランドセルメーカーですよね。割引率が一番高いところでは23%オフもありますよ!

あっという間に売り切れるので、すぐにチェックしてみて下さいね!

各メーカーでは2月になると早割がスタートします。入学まで1年以上もありますが、早めに行動を起こすと最新モデルがお得に買えるので見逃さないようにしましょう!

早割のメリットは、

  1. ズバリ安く買える!
  2. 特典がいっぱいつく!
  3. セールを待つ必要が無い!

などが考えられます。

「先着5,000名様に無料ネームプレートプレゼント」など、早い時期にしかもらえない特典などもあるので、早ければ早いほどお得感は高まります

ランドセルの型落ち販売はいつから?

型落ちは夏頃から販売されるか、2年以上前のものなら常に販売しているものもあるので、公式サイトをチェックしておきましょう。

セイバン 天使のはね アウトレット

型落ちランドセルは、古ければ古いほど多く値引きされますが、メーカーによって割引率は異なります。

  • 昨年度型落ち:15~50%オフ
  • 2年前型落ち:30~60%オフ

型落ちモデルを公式サイトで販売する主なメーカー

  • セイバン天使のはねストア
  • 萬勇鞄
  • ふわりぃ
  • 横山鞄
  • カザマランドセル

型落ちランドセルでいじめがある?ネットでよく検索されたり、ヤフー知恵袋で出てる話題ですよね…。

正直言って、ランドセルが型落ちかどうかを見分けることはできません!だからそんなことは気にせずに、安心して型落ちランドセルを選んで下さいね。

ランドセルのアウトレットはいつから?

最新モデルのランドセルを、最も安く買えるのがアウトレット品(展示品)で、毎年とても人気になっています。

展示品は実際に背負われているので、肩ベルトの使用感やシワ、ロック部に細かいキズがついていることが良くあります。

これはどうしようもない事なので、全然気にならない方に向いているランドセルだと思います。フィルムなどで保護されているので、大きなキズなどはありません。

でも、以下の点には気をつけたいところですね。

  1. 肩ベルト
  2. ロック錠部分
  3. 細かいキズ・シワ

お店で試着に使われたり、飾られていた商品ではありますが、まだ人の手には渡っていないので中古品ではありません。

ただ、展示品のアウトレットランドセルは販売されるのが遅く、入学直前の2月~3月に出回る商品です。

この時期までランドセルを買わずに我慢できるのか?商品数も少ないので、アウトレットが出たらすぐに購入を検討しなければ間に合いません。

ランドセルの在庫処分はいつから?

ランドセルの在庫処分も型落ちやアウトレットと似ていますが、公式サイトで行われることはほとんどありません。

在庫処分が行われるのは、主にヤフオクなどのオークションサイトで、12月頃から出始めています。

ランドセル 在庫処分

ランドセルの販売店などが、抱えてしまった在庫を残さないためにオークションに出品しています。

信頼できるストアが出品しているなら買って損はありませんが、くれぐれもブランドランドセルの偽物などに騙されないように、気をつけて下さい。

高級百貨店モデルなども出品されています。

1円入札から始まり、1万円ほどで買えるランドセルも数多くあるので、チェックしてみる価値はあるかもしれません。

ポイントを使って購入する

ネット通販でランドセルを購入することに抵抗がないのであれば、楽天市場やYahooショッピング(PayPayモール)などを利用しましょう。

貯まっていたポイントを使ったり・貯めたりと、お得に購入することができますよ。楽天カードを持っていれば、街中でもポイントが貯まるので持っていて損はありません。

\年会費無料♫/

楽天市場には、

  1. 毎月5と0のつく日はポイント5倍
  2. お買い物マラソン
  3. 楽天スーパーセール

など、ポイントUPのタイミングがいくつもあります。

また、ショップによっては【本日ポイント10倍】と言うところも!

ポイントが大幅アップする日を狙って購入すれば、ランドセルは高額なのでポイントがたくさん貯まって、実質値引きされたような感じになります。

私も楽天市場でランドセルを購入したので、ポイントがたくさん付きましたよ。

PayPayポイントを活用している方は、Yahooショッピングで購入しても良いですね。

ランドセルを安く買う方法まとめ

ランドセルを安く買う方法を利用して、費用を抑えましょう。

  1. 早期割り引き
  2. 型落ち(昨年モデル)
  3. アウトレット(展示品)
  4. ヤフオク
  5. ポイントを利用する

まずは各メーカーの公式サイトを見て、割引率をチェックしてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次