\ 最大23.5%ポイントアップ! /

交通安全ワッペンはどこで売ってるの?なくしたらどこでもらえる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
交通安全ワッペンはどこで売ってるの?なくしたらどこでもらえる?

新一年生がつけてる交通安全ワッペンはどこで売ってるの?なくしちゃったんだけど、どこかでもらえるのかな?

交通ワッペンは、入学前に学校から事前に配布されるものですが、いつの間にか紛失していたり、洗濯をして印刷部分が消えちゃった!と言う人も、多いんですよね

この記事では、交通安全ワッペンが

  • どこで買えるのか
  • どこでもらえるのか
  • 消えてしまったらどうするか

などについてまとめています。

目次

交通安全ワッペンはどこで売ってる

小学校1年生で配布される黄色い交通安全ワッペンは、残念ながらどこかで買えるものではありません

  • みずほフィナンシャルグループ
  • 明治安田生命
  • 第一生命
  • 損害保険ジャパン

の4社が「黄色いワッペン贈呈事業」として、毎年全国の小学校へ寄付しているものです。

このワッペンには、交通事故傷害保険がついていて、登下校中に交通事故にあった場合、死亡または後遺障害が残った時に保険金が支払われる仕組みになっています。

  • 保険有効期間:1年間
  • 保険金額:最高 50 万円
  • 4月1日~3月31 日まで

このような目的で配布されているものなので、通販などで購入できるものではないんですね。

交通安全ワッペンなくしたらどこでもらえる?

交通安全ワッペンが販売されてないなら、なくしちゃった場合はどうすればいいの?

紛失してしまった場合は、まずは担任の先生に聞いてみましょう!

基本的に、小学校から配布されるものでわからないことがあった場合は、担任の先生に確認するのが一番です。

連絡帳に「黄色いワッペンをなくしてしまったのですが、在庫などはありますでしょうか?」と一言書けば大丈夫です。

在庫が残っていた場合には、もらえるはずですよ

交通安全ワッペン売られている場合も!

実は、交通安全ワッペンは一部で売られていることもあるんです。

それは…メルカリです。

メルカリで『交通安全ワッペン』と検索すると、未使用・有効期限内のものから期限切れのものまで、数点売られていました。

ポケモンデザインになってからは高値で販売されていて、なんだかなぁ…と言う気持ちにもなりましたね。

毎年書かれている標語が変わるので、有効期限のものかどうかは見ればわかりますね。

ワッペンは全国共通なので、他県の方から購入しても問題はないのかな?とは思いますが、購入する場合は自己責任でお願いします。

交通安全ワッペンを洗濯したら文字が消えた!

交通安全ワッペンを洋服につけっぱなしにして洗ってしまったぁぁ!

そんな声も良く聞きます。

交通安全の文字やイラストが消えた!と言う、苦い思いをした方もいるのではないでしょうか?

その場合も紛失した時と同じように、まずは担任の先生に新しいものがもらえないか、確認してみましょう

ネット上では、自分でイラストを印刷してみたと言うツワモノもいらっしゃいましたが、なかなかできることではありませんね(^_^;)

メルカリやミンネなどでは、ハンドメイドの交通安全ワッペンカバーが売られています。それを使えば、ワッペンを守ることができそうですね。

>>メルカリ:手作りの交通安全ワッペンカバー

まとめ

1年生の交通安全ワッペンをなくしたり、洗濯して文字が消えてしまったら、すぐに先生に相談してみましょう!

学校に在庫が無い場合は、自治体(市役所)などでもらえることもあるようなので、問い合わせをしてみて下さい。

ワッペンが無い場合、有効期限内であっても交通事故の補償が受けられ無いと言うことは無いと思います。紛失した場合はその辺りも含めて、先生に相談してみるのが良いでしょう。

▼関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次