コストコ再販店WakoStoreが、福島県いわき市鹿島街道沿いにオープン!

年会費を払わないと購入すらできないコストコですが、いわきに開店するのはコストコの商品を取り扱っている再販の専門店で、年会費は不要です。
この記事では、WakoStoreいわき鹿島店の営業時間や、場所、駐車場、販売予定品、支払い方法などをまとめています。
この投稿をInstagramで見る
また、再販専門店とはどのような店舗で値段はどのくらいなのか?などについても解説!
コストコ再販店では東北エリア初出店となる福島県は、最南端・いわき市鹿島に2022年10月28日10時、遂にオープンです。

コストコいわきの場所や営業時間は?
コストコ再販店・ワコーストアの場所・営業時間
- 店舗名 WakoStoreいわき鹿島店
- 営業時間 10:00~20:00
- オープン 2022年10月28日(金)
- 住 所 いわき市鹿島町御代字柿境6-9
- 最寄りバス停 船戸団地
- 電話番号 0246-85-0460
- 駐車場 有り
- Instagram @wakostore_iwaki
お店の詳細な場所は、鹿島街道沿いにあった靴のお店SHOEPLAZA(シュー・プラザ)の跡地で、平方面から小名浜方面に向かって走ると、右側にあります。から揚げ専門店「あげイチ」と「どさんこラーメン」の間ですね。
店の裏側にも道路があるので、小名浜方面へ出たい場合は鹿島街道を右折しなくても大丈夫!
駐車場はもともと大きくは無いので、混雑する場合は注意が必要です。オープン当日から数日間は、入場規制や臨時駐車場へ案内される可能性がありますので、公式インスタグラムをチェックしておきましょう。
10/28~30日の3日間は臨時駐車場が、ヤマダデンキの裏側駐車場となります。
コストコ再販店いわきではどんな商品が買える?
コストコ再販店・ワコーストアいわき鹿島店では、公式Instagramで販売予定商品を紹介しています。
- 冷蔵・冷凍食品
- ベーカリー
- 日用品
- アウトドア用品など
コストコひたちなか倉庫店から仕入れた商品、300~400種類が販売されます。

また、WakoStoreには楽天市場店もあり、もともとコストコの商品を単品販売などをしています。お店に行けない場合は、そちらでお買い物をするのもオススメですよ。
\WAKOstore楽天店・コストコ商品/
/お店に行かなくてもいい!\
コストコ再販店いわきの値段はどのくらい?
コストコ商品を年会費なしでも購入できるのはとても嬉しいことですが、実際にはどのくらいの価格で買うことができるのか、とても気になりますね。

WakoStoreの公式インスタでは、入荷予定商品を紹介してくれているのですが、残念ながら価格の発表はありません。実際にお店に行ってみないことにはわからない状況です。
でも、一応インスタグラムのコメント欄には、
Costco店頭販売価格より20%~25%を上乗せした価格で販売する予定です
と書かれていましたよ!
東京にもコストコ再販専門店があるのですが、そちらではコストコ倉庫の約3割増しの価格で販売しています(商品によって変動あり)。いわき店でもそのくらいの値段設定になりそうですね。
実は、コストコの商品は実店舗に行かなくても、コストコ公式オンラインストアで購入することができます。

もちろん会員にならないとダメですが。

さらには、Amazonや楽天市場でもコストコの人気商品は販売されています。
コストコで人気の商品といえば、大容量のトイレットペーパー「カークランドシグネチャー バスティッシュ 60ロール」ですね。ふわふわなのにこの価格!ってことでかなり人気になっています。いわき鹿島店でも販売されています。
こちらの商品、コストコ実店舗では圧倒的に安い約3,900円、オンラインストアでは消費税・送料込みで5,200円で販売されています。
ところが、楽天市場で5,380円、Amazonでは5,520円と、オンラインストアとほぼ同じ価格で販売されているんです(2022年10月11日現在)。
会費不要でほぼ値段に差がないのであれば、Amazon・楽天で購入しても良さそうなものもあるんだな~と言う感じです。

こんなに大きなお菓子やナッツは、主婦のへそくりおやつとしてまとめ買いしたいものです(笑)
コストコ再販店いわきの支払い方法は?
コストコ再販専門店・Wakosいわき鹿島店の支払い方法は、
- 各種クレジットカード(VISA・マスター・JCB他)
- QRコード系電子マネー
が使えます。
中でも、QRコード決済が充実していますね。
QRコード決済
- auPAY
- 楽天Pay
- LINEPay
- PayPay
- d払い
- メルペイ
- 銀行Pay
- WeChatPay
- JKOPAY
残念ながら、
- 交通系(Suicaなど)
- QUICPay
- ナナコ
- WAON
には対応していません。
コストコ再販店て違法じゃないの?

コストコで安く売っている商品を、別なお店で高く売るのって転売?違法なのでは?と思う方もいるようですが、再販は違法行為ではありません!
そもそも、コストコは卸売業者だってご存知でしたか?公式サイトにもハッキリと明記されています。
コストコとは?
コストコホールセールは、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。
コストコは、小規模ビジネスを対象に展開してきました。再販業者は仕入れ価格を抑えられるだけではなく、ビジネス用品を低価格で購入することができます。
コストコは、小売業者に向けて商品を卸している倉庫型店舗だという事です。そこで一般客も買い物ができているわけなのですが、いつの間にか逆に捉えられ、業者が再販することを違法では?と考える方が出てきてしまったようです。
以上のことから、コストコの商品を再販しているお店は違法ではないので、安心してお買い物をしてくださいね!
コストコ再販店のメリット・デメリット
コストコ再販店で買い物をするにあたってのメリット・デメリットを考えてみました。
メリット
- 年会費を払わなくても良い
- バラ売りで買えるものもある
- 冷蔵庫・冷凍庫がいっぱいにならない
コストコで売られている商品は大容量のものが多いのですが、再販店では「バラ売り」で買うことができるのもメリットの一つです。
キッチンペーパーやラップなど、そこまでたくさんはいらないよ!と言うものも少量で買えるのが良いところですね。
デメリット
- 値段が高い
- 商品が限られている
近くにコストコがなくてもコストコの商品が買えるのですから、デメリットと言えるかわかりませんが、値段はどうしても高くなりますね。
それと、コストコの商品がすべて買えるわけではないので、欲しい商品があるかはわからない点でしょうか。
ワコーストアでも売ってない商品を手に入れるには?
コストコの商品をたくさん取り扱っているワコーストアいわき鹿島店ですが、すべての商品が買えるわけではありません。
そんな時は、楽天市場にコストコ再販専門店【コストコスト21+】を利用するのもオススメです。
【コストコスト21+】はネットショップ専門店で、
- コストコ会員になりたいけどまずは試したい
- コストコ行きたいけど車が無い
- 遠くて行けない
- 重くて運ぶのが大変
と言う声からできたお店です。
COSTCOと提携し、すでに20年以上も運営しているコストコ再販専門店なので安心ですし、品揃えも豊富です。さらに楽天ポイントが貯まると言う大きな特典もありますよ。
良くテレビで紹介されるグルメフードも扱っています。例えばこちらのティラミスカップは、甘さ控えめで美味しいと評判で、食べた後のカップも使えてお得感満載の商品です。
|
キャンプ用品やおもちゃ、日用品ももちろんありますし、あのテレビで話題になった超ビッグな熊のぬいぐるみも売っていました!いわきにもあるのでしょうか?
気になるのは送料ですが、18,000円以上で、通常便1個口分の送料が無料になります(沖縄・離島を除く)。食品などのクール便は、クール加算料金(380円)はかかります。
まとめ買いをすれば1万円オーバーは軽くあると思いますが、以下だとしても送料は、1個口あたり25kg以内(縦、横、高さの合計が160cm以内まで)で東北だと1,170円~1,270円程度です。
いわきから一番近いコストコはどこ?
東北にあるコストコは2店舗、宮城県富谷市と山形県上山市です。いわき市からだと、高速を使ってもどちらも2時間以上はかかってしまう場所にありますね。
いわき市から一番近いコストコは、茨城県ひたちなか市にあるひたちなか倉庫(茨城県ひたちなか市新光町41-2)で、高速を使えば1時間半ほどで行ける距離にあります。
近くにはひたち海浜公園やジョイフル本田、もう少し足を延ばせば大洗水族館もありますので、遊びがてら行くには最高の場所です!
ただ、冷凍食品を買った場合には氷でしっかり冷やさないと解けてしまう心配があるので、最後にコストコに寄って買い物をして帰宅するのがベストですね。
まとめ
コストコ商品が買えるスーパー「WAKOStore」は2022年10月28日金・10時に開店します。
今までコストコへ行ったことが無い方も、遠くのコストコへ行くのが嫌になった方も、ぜひいわき鹿島店でのショッピングを楽しんでくださいね!
もし欲しい商品が見つからなかったら、Amazonや楽天市場もチェックしてみましょう。