テレビや新聞の折込チラシでもよく見かける通販の夢グループですが、その安さやCMなどから「怪しいのでは?」と言われることが多いようです。
実際に夢グループは怪しいのか?商品についてはもちろん、会社やあの社長についても詳しくまとめてみました。
夢グループが怪しいと言われてしまう3つの理由
我が家では夢グループのあのCMが大好きなのですが、一般的には「うざい・怪しい・見たくない」などと言われているようですね。どうして夢グループは怪しいの言われてしまうのか、3つの原因をまとめてみました。
営業がしつこい
夢グループは営業がしつこい、と言われています。
夢グループから商品を購入した方や、数年前に1回だけ夢コンサートに行っただけの方などによる「ダイレクトメールや電話が何度も掛かって来る」と言う声が多いです。
実際にうちの父も一度だけマスクを夢グループから通販で購入したことがあるのですが、その後電話が何度も掛かって来ていました。
「電話しないで」と伝えると、翌日からは携帯に毎日メールが届くようになったんです。あの手この手で営業を仕掛けるのが得意なようですね。
こういうことを繰り返している事が「怪しい」と言われてしまう理由のひとつになっています。
商品が怪しい
夢グループで販売されている商品は「夢グループオリジナル」のもので、有名メーカーの商品を安く売っているわけではありません。
オリジナルと言っても、石田社長が言うには
「世間一般に流行しているモノを真似て、特許面をクリアしたものを夢グループオリジナル商品として機能を良くして開発。海外で製造して、安く販売している。」
のだそうです。
夢グループで売られている
- ハンディーチェーンソー
- コードレス高圧洗浄機
- ポータブル多機能プレーヤー
などは、Amazonや楽天市場を検索すると同じような商品がたくさん販売されているのがわかります。
商品自体は怪しくは無いのですが、同じような価格でもっと良い商品が買えたりするので、良く調べてから購入するようにしたいですね。
社長~安くして~と言うといきなり半額以下になったりするので、つい買ってしまいそうになっちゃいますね。
CMが怪しい
「安くして~~」「安い~、社長ありがとう~」と言うセリフがますます怪しさを助長してしまう、夢グループのCM。
個人的には面白いなぁと思っているのですが、中には「見たくない、気持ち悪い、あの男と女は誰?」と言っている方も多いようです。
男性は夢グループの石田社長、女性は夢グループに所属している歌手の保科有里(ほしなゆり)さんです。CMについての詳細はこちらの記事でもまとめているので、参考にどうぞ。
>>夢グループのCMがうざいし気持ち悪い?女性は誰?謎を解明!
あのCMを見て、若い方は商品が欲しいとは思わないですよね…。お歳をお召した方にはとっても人気があるから不思議です。電話注文がほとんどだそうです。
夢グループの商品は怪しいのか
CMが怪しいのは仕方が無いとして、実際に夢グループの商品自体は怪しいのでしょうか?すぐに壊れる、返品できない、商品が送られてこない、と言うような口コミもあるようですが…。
夢グループの商品はすぐ壊れる?
こちらはポータブルDVDプレーヤーのリモコンが作動しなかったようです。壊れると言うより初期不良のようですね。
夢グループで買った「ワンセガ」ポータブルDVDプレーヤはリモコンが作動しませんでした。大損しました。交換する旨、連絡がありました。#夢グループ pic.twitter.com/Wi5yXaE9dW
— 松島伸男 (@33HwLt1fnW3Tt2J) February 1, 2023
こちらはコードレス高圧洗浄機ですが、3回使ったらお水が出なくなったそうです。
夢グループの高圧洗浄機。3回使ったら壊れたよ。
水、吸い上げないんだけど? #夢グループ#高圧洗浄機 pic.twitter.com/KMq3sTma4e— みぃ (@sparkling_m) September 23, 2023
炊飯器が1年半で故障…。
夢グループの炊飯器「炊飯名人 飯蔵」が1年半で壊れた
電源を入れたとたん、全LEDがいきなり点滅を始めてピコピコ音が連発
基盤が逝ったな…— 海事代理士まとなかくん@夜逃げフリラ~💉💉💉 (@matonaka) January 8, 2023
お値段から見ても、長く使える家電と言うわけではなさそうですね(^_^;)
夢グループの保証期間は?
電化製品などは初期不良なども良くあることなので、夢グループに限らずすぐ壊れることはあると思います。そこで大事なのが、アフターサービスと保証期間ですね。
夢グループの電化製品の保証期間はそのほとんどが1年未満です。
- コードレス高圧洗浄機→保証期間3か月
- 充電式ハンディチェーンソー→保証期間/6か月
- コードレス電動草刈り機→保証期間/6か月
しかも、ホームページ上に保証期間が記載されていない商品も多いので、怪しさが増してしまいます。
私が購入したダイソンのハンディクリーナー(コードレス掃除機)は2年保証でしたが、ケーズデンキ独自の長期無料保証期間が5年あったので、何度も部品交換を無償でしてもらいました。おかげで8年以上が経った今もしっかりと使えています。
元の価格が全然違うので、比べてはいけないのかもしれませんが…。
返品や返金ができないって本当?
夢グループの商品は、不良品の場合を除いてキャンセル・返品をすることはできません。
商品の返品・交換には初期不良の場合以外では応じられません。
と記載されています。
間違って注文してしまった、高齢の親が相談も無く注文してしまったので返品したい、と思っても返金には対応してくれませんので注意が必要です。
夢グループの社長が怪しい?
夢グループが怪しいと言われるのには、失礼ではありますが社長の存在そのものが理由のひとつになっています(^_^;)
CMの「シーデー、デーブイデー」がわざとらしいとか、一緒に出ている女性は愛人では無いのかなど、怪しさ満開なのが社長の石田重廣さんなのです。
社長のプロフィール
名前 | 石田重廣(いしだ しげひろ) |
出身地 | 福島県 |
年齢 | 1958年(昭和33年)生まれ |
職業 | 夢グループ社長 2022年CDデビューを果たす |
CMで共演している所属歌手の保科有里(ほしなゆり)さんとテレビ番組に出演したり、デュエットをしたりと活躍の場を広げている石田社長。
あの東北なまりは福島県だったんですね!
夢グループの売上がすごい
夢グループ本社 | 東京都文京区音羽2-10-2 日本生命音羽ビル5F |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 平成15年(2003年)2月 |
売上 | 1,100,000万円(平成30年度) |
従業員数 | 90名(平成27年5月現在) |
事業内容 | 通信販売 新聞全国紙/地方紙/テレビ・ラジオCM/新聞折り込み/ダイレクトメール 広告代理業務 カタログ同梱/商品同梱/カタログ広告掲載など イベント企画 コンサート主催 健康ランド 夢健康ランド(茨城県神栖市) 株式会社ユーコー/有限会社白井貿易/株式会社未来 |
売上のところはホームページに書いてあったそのものの金額なのですが、
1,100,000万円⁉
これは一体、いくらなんでしょうか…。
ウィキペディアによると、2021年度の売上高はなんと151億円だそうです。すごいですね。
通販事業だけでなく、コンサートでも儲けているようです。
「夢グループ」名物社長が“歌手再生”事業で大当たり 年商は「優に100億円を超える」#週刊新潮https://t.co/qPl1Kx7wU7 pic.twitter.com/VGNq2dwDJ1
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) April 29, 2023
夢コンサートが怪しい?
夢コンサートは、夢グループに所属している昔なつかしの豪華アーティストが一同に介するコンサートです。
本当にここまでのメンバーが来るのか?信用できない人もいるみたいですね。
夢コンサートの出演者は超豪華で怪しくはない
夢コンサートの出演者は、本当に豪華!
夢スター歌謡祭 夢スター「春・秋」
10月4日(水)
【新潟】新潟市民プラザ10月5日(木)
【新潟】越後妻有文化ホール※開演時間はご確認ください
#高道 #狩人
#夢コンサート pic.twitter.com/HNEIdtsZ7r— 高道(狩人) (@takamichi121) October 3, 2023
昭和を盛り上げた、懐かしい歌手が勢ぞろいしますよ。フィンガー5のアキラや狩人、尾藤イサオさんにおりも政夫さんに江木俊夫さん、 チェリッシュに石井明美さんに…と盛りだくさん!
夢コンサートは前列をお金で買える?
夢コンサートでは、開催場所にもよりますがお金を払えば前列10列目までの席を確保することができます。
これは、怪しいどころかファンにとってはめちゃくちゃ嬉しいオプションだなと思いました。
因みにプレミアムチケットの価格は8,000円です。めちゃくちゃ高い‼と言うわけでもないので、ファンには好評です。
コンサートの後は握手会や販売会
夢コンサートの後には、なんと出演している歌手たちとの握手会や物販があります。全員と会えるわけではないですが、直接会えるなんて、夢みたいですよね。
怪しいどころか、嬉しさいっぱいじゃないですか?
夢コンサートは終演後、演者の一部がロビーで物販。出演メンバーが歌う企画アルバム通常価格1300円を保科有里さんが値切って1000円更にマスク30枚入で販売を購入。保科さんから直接受け取りました。
他にもロザンナさん、三善英史さん、あべ静江さん等々とご挨拶出来て感無量のコンサートでした! pic.twitter.com/ZUYjmNPgWv— 山根昌也 (@yamanemasaya) June 6, 2022
でも、ぬかりなく歌手のCDや通販事業の物販の販売もしていますよ!
まとめ:夢グループは怪しいけど面白い
夢グループはCMや商品が怪しさ満開ではありますが、客観的に見ていると面白い企業だなぁと思います。
「商品が欲しいけど怪しいなぁ…」と思った時は、必ず他の通販サイトと比較したり、Twitter(X)などで口コミなどの評判を見てから購入するようにしましょう。
夢グループ自体は、自治体や大手企業とコラボCMを作ったり活発に活動をしている会社です。