我が家の子供は車が大好き!ついに家族でスーパーGTを観戦して来ました!場所は栃木県茂木市にある「ツインリンクもてぎ」HONDAの聖地とも言われる場所です。(2022年3月よりモビリティリゾートもてぎ)
この記事では、
- 小学生の子供と観戦を楽しむ方法
- 準備するもの・必需品
- 車中泊の心得・楽しみ方
- 飲食店・ショップ情報
- 観戦以外で楽しむ方法
- レース終了後の楽しみ方
- 駐車場・渋滞情報
などの体験談をたっぷりの写真と共にまとめています。
実際に観てみると、テレビには映らない面白さがいっぱいありました‼これから「SUPERGTを観に行きたい」と言う方の参考になれば嬉しいです。(季節は秋冬!)
子連れで行く!スーパーGT観戦の楽しみ方
今回私たち一家と子供の友人一家が楽しんで来たのは、2021年11月6日(土)7日(日)に栃木県・ツインリンクもてぎで行われた、SUPERGT第7戦です。
渋滞や駐車場の混雑・避ける方法
大きなイベントに行く場合に気になるのが、道中の渋滞や会場での駐車場の混雑ですよね。渋滞にハマると子供がぐずってしまったりトイレに行きたくなったりと、親にとっては負担が増える原因です。
私もその辺がとても気になったので調べてみたのですが、
【拡散希望】
明日の渋滞予報!!!明日、11/12(日)スーパーGTツインリンクもてぎ大会は、南ゲートが大渋滞となる見込です。
宇都宮方面、水戸方面のどちらから来る場合も北ゲートをご利用ください。#SuperGT— ツインリンクもてぎ公式 (@motegi_official) November 11, 2017
ツインリンクもてぎの公式Twitterで渋滞予報を出すほど、混雑するのは間違いないようです。
ただ今回は新型コロナ対策のために自由席の発売が無く(2日間とも指定席のみ)、そもそものチケット販売数が少なかったこともあり、大きな渋滞は見られませんでした。
1日目
朝9時到着
付近の道路に混雑一切無し。入場ゲートで検温がありましたが、とてもスムーズで待ち時間ほとんど無し。
駐車場への乗り入れもスムーズ、半分以上空いている状態。
ただ帰りの時間は、東エントランス付近から出口の南ゲートまで渋滞が発生していました。解消までには1~2時間掛かったと思います。
2日目
宇都宮市のホテルに宿泊した友人一家、朝9時到着、道路の混雑一切無し。
一般駐車場も大混雑は無し。
普段なら朝も渋滞があるようですので、事前に情報を集めましょう。
渋滞を避けたい場合は、
【遅く来て早く帰る!】
これが鉄則かもしれないですね。
- お昼前に入場する
- 15時前に帰る
我が家では1日目の9時に入って車中泊、2日目は最後のパークフェルメウォークまで楽しんで18時頃に帰りましたが、渋滞に合うことは一切ありませんでした。
帰りの車の台数は多かったものの、南ゲートから一般道へ出るところに信号機が無く、誘導員の誘導により一時停止をせずに出られたのでかなりスムーズでした。
友人一家は早く帰りたいとのことで、決勝が終わるちょっと前の15時に席を出ましたが、同じ考えの方がかなり多かったですね。一斉に出ていくと言う感じでした。
2日間もいて飽きないの?
私自身レースを見に行くのが初めてだったので
と思っていました。
自分はスマホがあるからいいけど、子供はどうする⁉そんな不安にかられ、お絵かきセットやミニカーなどをかばんに詰めて行ったのですが、実際に飽きることは一切ありませんでした‼
今回はお友達も一緒だったというのもありますが、もし居なくても車のアトラクションや公園、各チームのブースなどもたくさんあったので飽きることはなかったと思います。
でも、実際に丸2日滞在していた人はどのくらいいたのでしょうか?1日目の朝も2日目の朝も駐車場が満車になることはありませんでした。みんな途中から来て早く帰っていく、と言うスケジュールなのかもしれませんね。
イベントやオプションを楽しもう!
メインのスーパーGTを楽しむのはもちろんですが、様々なイベントも開催されているので子連れの方は思い切り楽しみましょう!
今回はなんと、自衛隊の松島基地から戦闘機F-2Bが2機もフライトするという大きなイベントがありました。飛行機が好きなお子さんも多いですから、かなり盛り上がりましたよ。
私もマッハ2.0の重低音を生で聞いて感動しましたね~。レースと戦闘機を一緒に見られるなんてこと、一生に一度あるかないかの経験です。
今回、新型コロナの影響でピットビューイングはあったものの、選手やレースクイーンによるファンサービスはありませんでした。通常であれば触れ合える貴重な体験なので、オプションを楽しんでみて下さい。
2021スーパーGTもてぎのイベント
- F-2B戦闘機の歓迎フライト
- パークフェルメウォーク
- ピットビューイング
- ドライバートークショー
- オールドライバーアピアランス
- レーシングカート特別メニュー
- SUPER GT限定 キャンプエリア
各イベントの詳細は公式サイトでチェックしてみて下さいね。
スーパーGTチケットの種類と取り方
サーキットにもよりますが、スーパーGTのチケットには様々な種類が設けられ、ネットやコンビニで販売されます。
チケット争奪戦を制す!先行販売と一般販売
今回の前売り券の販売スケジュールや販売先は以下の通りですが、結構ややこしかったですね。
- 先行販売:10/10(日)~10/14(木)
- 一般販売:10/16(土)~11/5(金)
- モビリティーステーション
- ローソンチケット
- コンビニ・ローソン
- コンビニ・ミニストップ
上記のうち、先行販売はローソンチケットのみの取り扱いで、A席、B席、Z席、G席、駐車券の購入が可能でした。その後、ローチケ・ミニストップ・ローソンLoppi・モビリティーステーションにて一般販売されました。
チケットの種類はかなりあるのですが、特別な席は絶対数が少ない上に金額も高額なのでどの席にしようかかなり迷いました。
名物90度コーナーZ席も面白そうですよね。
南駐車場から90度コーナーのZ席までの徒歩ルート!#SUPERGT pic.twitter.com/HVGNNkcnkF
— ツインリンクもてぎ公式 (@motegi_official) November 10, 2018
一般販売チケット種類
A席、B席、Z席、G席、B席ペア券、各種スイート、VIPテラスプレミアム、ビクトリーコーナーテラス各種、SORAサイト、1コーナーテラススカイデッキ、1コーナーペアシート、グランデッキ、コースサイドキャンプステイ、ファンシート、A席車椅子エリア観戦券、駐車券(4輪、2輪)、指定駐車券(全券種)、テントエリア指定駐車券(全券種)、ピットビューイング、5コーナー激感エリアなど
しかも、ローソンチケットでは
- LEncore(エルアンコール)会員
- ローチケHMVプレミアム会員
- プレリクエスト会員
と、会員の種類によって販売時間が異なっていて有料会員から先行販売が開始されていく、と言う感じになっていました。
今回は販売されるチケットの数が圧倒的に少ないので、先行販売も一瞬で売り切れたようですね。
私は一般販売で10/16にチケット争奪戦に参戦!MOBILITY STATIONオンラインショッピングサイトに事前会員登録を済ませて挑みました。
ツインリンクもてぎに
新たな観戦エリアが誕生!・みんなで楽しむグループ席
・全195区画 1000人収容
・4段のテラス席全日本ロードレース開幕戦
(4/7,8)にオープン!2/24(土)から前売販売開始!
こちら→https://t.co/YhjOxY681q#MotoGP_jp #SuperGT #SFormula #JRR pic.twitter.com/1x2bEAVZyv— ツインリンクもてぎ公式 (@motegi_official) February 17, 2018
狙ったのは、6名まで入れて屋根がついているビクトリーコーナーテラスのパーティーテーブルシートを狙ったのですが、ネットは繋がりにくく10時スタートと同時に一瞬でチケットが無くなり撃沈…。
この感じだとS席も取れ無さそうなのでA席に絞って11時にアタックしました。パソコンからチャレンジしたのですが、座席のエリアを選ぶのがとてもやりにくくて時間がかかるばかり。選んでる余裕は無い!とS席のすぐ隣の空いている場所をパパパっと6席選んで購入しました。
駐車券はホンダコレクションホールの隣【S3】を無事に確保(友人はホテル宿泊なので一般駐車場)して終了。
こんなに緊張したことは最近なかったな?と思うぐらい緊張したのですが、また来年もこんなに緊張するのか?と思ったら辛いので、次回はローチケの有料会員にでもなろうかなと思いました(笑)
そして格闘の末にゲットした観戦券の座席が大当たりだったので~す\(^o^)/
チケット(座席)の種類と値段
今回我が家で購入したチケットは以下の3種類。
- 高校生以上パス付きA席8,600円✕2
- 小学生パス無し2,300円
- S3指定駐車券4,000円送料670円
(パスとは、モビパークのパスポートのこと)
家族3人トータルで24,170円かかりましたが、こんなに良い席だったんです‼A-1ブロックの上の方だったのですが、ピットの正面でサーキットビジョンもバッチリ見える最高な場所。
A席の左端だったので、すぐ隣はS席とVIPエリア!
チケットの種類は全席指定・2日通し券となっていて、高校生以上は1日分のモビパークパスポートが強制的に付いています。これを「サービス」と言っているのですが、遊ぶ気が無い大人にはパスポート無しチケットも販売して欲しいなと思いました。
逆に、中学生以下の子供はパスポート無しが選べると言うなかなか謎の設定でした。大人のパスポートを子供に使用することも不可ですしね…。
【指定席券+観戦券の料金を一部抜粋】
高校生以上 パスポート付 |
小学生 パスポート付 |
小学生 パスポート無し |
|
S席 | 9,100円 | 5,700円 | 3,100円 |
A席 | 8,600円 | 4,900円 | 2,300円 |
B席 | 7,700円 | 4,900円 | 2,300円 |
B席OL | 6,000円 | 3,400円 | 800円 |
Z席 | 7,700円 | 4,900円 | 2,300円 |
G席 | 6,800円 | 4,200円 | 1,600円 |
こちらは1区画59,000円のグランデッキ、関係者が多かったようです。
今回、新型コロナの感染拡大により席は1つ置き、自由席の販売はありませんでした。早朝から並ぶ必要が無いのはいいですよね。
レースの直前、「ワクチン・検査パッケージ」として約1,000席、さらに11月1日に観客数1万人以内の制限が解除されたことにより、一部の指定席で追加販売が実施されましたが、観戦席を見た感じでは、恐らく観戦者数は通常の半分くらいだったのではないでしょうか。
空いている席もかなりあったんですよね。予選だから人がまばらなのかな?と思ったのですが、決勝でもそこまで人は増えず、S席はガランとしたままで、なんてもったいない…。
席はとても急な作りになっていて、前の人の後頭部が邪魔になるようなことは一切ありません!見やすくていいな~と思いました。
レースに行く前に準備するもの
レースに行く前に、自宅で準備するものをまとめました。子連れだと持っていくものも増えてしまいますが、快適にレースを観戦するためには必要なものばかりです。
レース観戦のための準備品
レースを観る席の場所によって、陽が当たるか当たらないかが変わってきますので、体温調整など暑さ・寒さ対策は必須です。
A席は午前中には直射日光が当たってめちゃくちゃ暑かったのですが、午後からは日陰になり、とても寒くなりました。
- 寒さ対策の上着・カイロ
- 日差し・雨対策の帽子
- 折りたたみ座布団
- チケットケース
- 双眼鏡
観戦席では傘(日傘)の使用は禁止になっているので、雨の心配がある場合は大きめの雨合羽は必須です。
A席はサーキットビジョンがありますが、見ずらいので双眼鏡は必須です!ピットの様子なども良く見えますし、子供もずっと使っていました。うちは軽い8倍のものを買いましたが、大きくても良いならもっと倍率の高いものが見やすいと思います。
それから折りたたみの薄い座布団を持っていったので、冷たい椅子でも快適でした。
チケットホルダーは、指定席に入る際にチケットを提示しなければならないのであると便利です。私は無かったので不便でしたが「SUPER GT カード入れ付きチケットホルダー」がブースで売っているので当日買うのも良いですね。
ビデオカメラ・一眼レフ・モバイルバッテリー
やはりビデオカメラも必須です。後から何度も見て感動を思い出しています(笑)あの大迫力の音はサーキットに行かなければ体感できないですし、ビデオで撮影した動画があれば、後から何度でも楽しむことができますよ。
会場でびっくりしたのは、とってもとっても大きなカメラレンズを抱えているファンが結構いたことです。プロなのかな?と思うほどの大きなレンズを女性が操っていたのがすごかったですね。
当日のスケジュールやイベントを確認
ツインリンクもてぎ公式サイトからSUPERGTのページに進み、当日のスケジュールやイベントを確認します。
二日間のタイムスケジュールはタイムテーブルから、各種イベント情報はイベントのリンクから確認することができます。
今回楽しみにしていたイベントはこの3つ。
- F-2B戦闘機の歓迎フライト
- パークフェルメウォーク
- ループバス
レース観戦だけでもワクワクですが、丸々2日間もあるので各種イベントを楽しむ余裕もあります。
イベントは、直前になってから発表になるものもあるので、こまめにチェックしておくと良いです。パークフェルメウォークを知ったのは2日前でした。
レース観戦の楽しみ方
さて、ここからはいよいよレース観戦を楽しみます!驚くこともいっぱいあったスーパーGT、メインレースの楽しみ方をまとめました。
公式プログラムを買う
まずはスタンド入り口に、1冊1,000円の公式プログラム売り場があるので、購入して準備を整えましょう。
我が家では、毎週テレビ東京のGTプラス+を観ているのでスーパーGTにはちょこっとだけ詳しいのですが、やはり選手名や車についての詳細まではわからないので、公式プログラムは必須でした。
2日目には完売していたので、必ず始めに買うことをオススメします。
実況を聞きながら観戦
場内では、GTプラスでもおなじみの解説者(レースアナウンサー)ピエール北川さんの解説を聞くことができます。
と家族3人感動してしまいました(笑)とっても安心感のある声で、聞きやすくて、F2B戦闘機の解説もとてもわかりやすくて良かったです!
でも、レースが始まると車の爆音で全然聞こえなくなってしまうんですね。なので、場内ではFMラジオやスマホアプリなどを利用して、中継を同時に聞きながら観戦するのがおすすめです。
- レース実況FM: 80.9MHz
- アプリ:RACE NOW
- 動画配信:J SPORTS・ニコ生
📣まもなく12:30~放送開始❗
🏁SUPER GT 2021 第7戦🏁
🏎️ツインリンクもてぎ🏎️
決勝レースの模様をニコ生で完全生中継⚡
解説:光貞秀俊
実況:サッシャ
ピットリポート:高橋二朗、竹内紫麻▼視聴はこちら[有料放送]https://t.co/8UiACbCz9I#supergt #スーパーGT
— ニコニコ生放送【ニコ生公式】 (@nicolive_PR) November 7, 2021
動画配信は有料サービスになってしまうのですが、観戦席からは見えない部分がしっかりと中継されるので、より楽しくなります。場内だとハプニングがあっても「ん?何があったの?」と言う感じになってしまいますしね💦
やはり細かいことは、観戦席からではわからないんですよね~。
スタート前のルールが面白い!
今回初めて、予選や公式練習を経て決勝戦まですべてを観戦して来ましたが、そこにはテレビには映らない面白さがいっぱいあったんですよ。
レースを生で観たことがある方はわかると思うのですが、「え~?」と思うことがたくさんありました。
ウォームアップ走行が終わり「いよいよスタートかなぁ」と思っていると、なんとレースクィーンたちがぞろぞろとコース上に出て来るではないですか!
と思ったら、自分のチームのスタート地点にカーナンバーのプラカードを持ってスタンバイ。そしてそこへ、再びピットからスタートして1周回ってきたマシンたちが、前日に行われた予選結果順に自分の場所へと着いて行くんです。
レースを見たことが無い限りは、こんな仕組みになっているなんて知りもしないですよね。続々と戻って来たマシンが、ゆっくりとレースクイーンの元へと走って来るなんて、おもしろ~い。
しかも、ポールポジションのマシンは最後に王様のように入ってくる!
ポールポジション以外のマシンがすべて規定の位置についた後、予選1位だったマシンのGT300が先に、後からGT500がポールポジションへと向かって行きました。
今回のポールポジションは、
- GT300→UPGARAGE NSX GT3(平中克幸・安田裕信)
- GT500→WedsSport ADVAN GR Supra(国本雄資・宮田莉朋)
こんなシーンもテレビでは一切流れないので、「なんて面白いんだろう」と、とても興奮しました。
そして、今度こそ始まるぞ~と思ったら…
一体何者なのっ⁉と思ったら、
- マシン整備のスタッフ
- レースクイーン
- チーム関係者
- マスコミ
などなど、わんさかわんさか出るわ出るわの大行列。あっという間に、スタート前のマシンの周りはたくさんの人で埋め尽くされました。
何をしているんだろう?と見ていると、マシンの最終調整のほか、取材、写真撮影、関係者たちでの名刺交換、ご挨拶、などが行われていました。これもまた生で見ないとわからない行事ですよね(笑)
そんな中GTプラスの司会者中尾義明さんと岡副麻希ちゃんが取材に奔走していました~。場内にはピエール北川さんによる各チームの解説が流れていま~す。
決勝戦スタート!感動の鳥肌
そしてこの後、ようやく決勝戦がスタートします。ローリングスタート方式はセーフティーカーのスープラが先導し、GT500の後にGT300の各マシンが2列になって後を走行します。この時、決して前の車両を抜いてはならないので、車間を保ちながら1周します。
スタート地点へと戻って来ると先導車がコースから離れ、シグナルがグリーンになった瞬間にレースがスタート!一気にマシンが加速して行くのですが、これがまた圧巻で、エンジン音が爆音に変わる瞬間に感動してめちゃくちゃ鳥肌が立ちました!
SUPERGTは64周、GT300とGT500が一緒に走るレースです。マシンはどちらにもスープラやGT-Rなど同じ車種がいるのですが、ヘッドライトが黄色いのがGT300の目印なんですよ!
レース中に子供は飽きる?
決勝戦は1時間ほど走るのですが、ここまで前日と併せて予選や公式練習を見て来たので、自分や子供は飽きちゃうかな?と思っていたのが恥ずかしいくらいに飽きませんでした‼(笑)
ただコースをぐるぐる周っているだけと言うわけでは無く、1周1周にドラマがあってとにかく面白い!ハプニングがあったり、ピットインを眺めたり、とにかく目が離せない1時間でした。
子どもたちも双眼鏡を離さず、ずっと夢中になってレースを見ていましたよ。
飽きた時のためにお絵かきセットやマンガ本などを持っていったのですが、全く使うことは有りませんでした💦
とは言え、ちょっと遅めのお昼ごはんを食べながら観戦を楽しみました。富次郎のたこ焼きとお好みたいやき(鯛焼きなのに中身はお好み焼き)が、めちゃくちゃ美味しかったです!
あっという間にレースは終わり、優勝はGT500⑧ARTA NSX-GT、GT300㉑Hitotsuyama Audi R8となりました。ずーっと見ていましたが本当に飽きることなど一切無かったですね。
優勝後、インタビューを受けている両チーム。この後表彰式です!
がっ、この頃になると帰りの渋滞を回避するためか、続々とみなさん帰って行きますね。我が家ではこの後、パークフェルメウォークがあるので、集合場所へ移動します。
パークフェルメウォークを楽しむ
2日前に知ったパークフェルメウォークは事前申込制・数量限定。当日の朝、8時~ネットで夫婦それぞれ申込みを済ませました(小学生は申込不要)。
日曜日の全セッション終了後レースの余韻が残るコースを開放!激戦を繰り広げた迫力のマシンや路面に刻まれたタイヤ痕などGTレースの過酷さを生で体感いただけます
レース終了後、4番ゲートから集合場所のホームストレートへと降りていきました。もうこれだけでもワクワクドキドキ‼表彰式が終わるのを真横で待っていました!
下からスタンドを見上げることができるなんて、感無量😭
GT300で優勝した、Audiの川端伸太郎選手がお手振りしてくれた~❤
こちらはインタビュー中のWedsSport ADVAN GR supraの国本雄資選手と宮田莉朋選手。
まっ、まさかコースに入れるなんて思いもしなかった…。
順位をお知らせする電光掲示板はこ~んなに大きいのです!
死闘を広げたマシンがズラ~リ‼
息子激推しのKeePerスープラ
優勝を飾った2台
ピット内ではたくさんのスタッフによる撤収作業が行われていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、約45分でパークフェルメウォークは終了しました。ず~っとここにいたかったです!
観戦以外の楽しみ方
スーパーGTレース観戦以外の時間を楽しむ方法は、色々ありました。ツインリンクもてぎならではの遊びもありますが、ショップや食べ物など楽しいエリアが充実していましたよ。
チームブースを楽しむ
SUPERGTの前にはF4の予選があったりと、朝から楽しめる2日間になっているのですが、早くから来てもすでに飲食店は営業していますし、各チームのブースには先着でもらえるグッズもたくさんありました。
スーパーGTはレース以外でも楽しいことがたくさんある
もらえるチームグッズは、
- 応援フラッグ
- A4ファイル
- ステッカー
- 缶バッチやハンカチ
- クラフトカー
などなど、もりだくさんでした!
並ぶだけで貰えるところもあれば、公式Twitterをフォローしたり、アンケートに答えたりと内容は様々。
さらに今回は、愛知県のレゴランドに展示してあるレゴスープラが来ていました!これだけでも車好きの子供は大喜びですよね。
しかもインスタに投稿すると、レゴスープラ・レゴランドチケットが当たるくじ引きもできたのですが、ハズレのレゴブロックをひとつもらいました。
他にもたくさんの車が展示されていました。
また、各ブースではチームグッズの販売もされているので、応援グッズを買っている人もたくさんいましたね。我が家では家族3人応援しているのがバラバラなので、特にグッズは買わなかったのですが、ひとつだけ買わずに後悔したのがスーパーGTのウェイトステッカーです!
家に帰って来てから買えば良かった…と大後悔( ;∀;)公式ショップで買おうと思っているところです。2日間もあったのに、ショッピングには気が回りませんでした💦
モビパークとホンダコレクションホールで楽しむ
- モビパーク
- ホンダコレクションホール
と言う素晴らしい施設があります。
モビパークは車のアトラクションや室内アスレチック、大型迷路、ジップラインなどが楽しめる施設で、ホンダコレクションホールはHONDAの歴史がわかる素晴らしい博物館になっています。
我が家では、幼稚園の頃から1年に1度はモビパークに来ているので今回も
- ワイルドレーサー(400円)
- 森の教習所(400円)
- SUMICA (800円)
- ホンダコレクションホール
この3つを楽しみました。
幼稚園児まではパスポートで楽しむほど色んな乗り物に乗れたのですが、小学生になると幼すぎるものもあり、この3つがベストになっています。もう少し身長が伸びればカートにも乗れるようになるので楽しみです。
ホンダコレクションホールについては、毎年展示している車が変わるので飽きることもなく楽しめるのが嬉しいですね。「ASIMOスーパーライブ」と言うHONDAのロボット・アシモくんのショーもやっていたのですが、2020年1月に終わってしまったのが残念です…。
飲食店を満喫する!
場内には元々あるレストランやアイスショップの他にも、地元栃木県の名物ファストフードのお店などが数多く出店されていました。
- ケバブ
- ホットドッグ
- 肉まん・あんまん
- たこ焼き
- 牛串焼き
- からあげ
- フライドポテト
- 焼きそば
- クレープ
- お酒
- とん汁
など、た~くさんのお店があるので色んなものを食べるのも楽しみですね。レースを観戦しながら食べることもOKなのが嬉しいです。
味変でベビースターラーメンのような乾麺「やきそば屋さん太郎」を掛けてと言われた謎の焼きそば。掛けないほうが美味しかったです(笑)
ループバス
場内はとっても広い敷地になっているのですが、無料のループバスが走っているので別な場所からレースを見ることも可能なんですよね。
- 90度コーナー
- ダウンヒルストレート
- V字コーナー外側
- S字コーナー内側
を周ってくれるので、自分の席からは見えないコースが体験できるのはとってもいいな~と思いました。
A席が取れなかったら名物のV字コーナーにしようと思っていたので、どんな感じなのか見てみたかったのですが、残念なことに時間が足りず乗車出来ませんでした💦次回リベンジしたいですね‼
駐車場で車中泊を楽しむ!
今回のスーパーGT観戦は車中泊となりました。夫が「車中泊がスタンダード」みたいな言い方をしていたので、すっかり騙されました(笑)実際に車中泊してる人は少なかったです!
車中泊に向けて、キャンプもBBQもしたことの無い夫は、息巻いて色んなグッズを準備しましたが結果はまぁまぁの失敗…(笑)
車はホンダのミニバンなのですが、リアシートを倒してもフルフラットにならないので、どうやって家族3人で寝るかが大きな課題でした。
ホンダコレクションホール隣の駐車場。朝は満車だったのに、夕方はガラ~ン。みんな帰っちゃったよ~💦
車中泊に準備するもの
車中泊に必要なものは、寝具と寒さ対策!これだけで大丈夫です。必要であればお湯を沸かすグッズがあれば好きなものが食べられます。
\キャンプマット/
\ねぶくろん/
\足元カーマットレス/
駐車場の近くにトイレと手洗い場がありますし、お風呂は一晩ぐらいは我慢するとして、その他必要なものは特にありません(事前予約があれば、ホテルツインリンクのお風呂に入ることもできます)。
エンジンは夜9時には止めると言うルールがあったので、寒さ対策だけはがっつりして行きました。
ご飯はどうする?
夜ご飯は、場内の出店などでテイクアウトしたものを食べました。
- 牛ステーキ丼
- ロングもちもちポテト
- 肉巻きおにぎり
食べる時間が早かったので、8時過ぎぐらいにはお腹が空いてしまいカップラーメンを食べちゃいました😊これはこれで楽しいですね。
湯沸かしポットとペットボトルのお水だけ、準備して行って正解でした。
朝ごはんは、買っておいたパンで軽く済ませます。場内で美味しいもの食べたいですからね‼
寝心地は?良く眠れた?
寝心地としては最悪でした(笑)寝具が悪いということではなく、【子供は暑がる・大人は寒がる】これの繰り返しで、布団はぐちゃぐちゃ、1時間置きに寒くて目が覚めると言う具合。
1人ひとつの寝袋に寝れば良いものを繋げてひとつの布団にしたもんだから、子供は暑くて布団を蹴飛ばしちゃうんですよね。それで大人は寒い寒いって(笑)
えぇ、やり方の問題です‼
あまり眠れないまま早朝を迎え、そそくさと片付け開始(笑)もう二度と車中泊は嫌だなと言う感じです。キャンピングカーが欲しい‼
テントエリア・キャンプがおすすめ!
車中泊はやり方次第で楽しめますが、ツインリンクもてぎにはテントエリアやキャンプ場がありますのでそちらをオススメします!
- グリーンベルトテントエリア
- S4テントエリア
- スーパースピードウェイコースサイドキャンプステイ
- ロードコースコースサイドキャンプステイ
次回があったならキャンプかホテル宿泊したいです…。
ホテルのお風呂入れます!
ツインリンクもてぎには「ホテルツインリンク」があるのですが、観戦券を持っている方は待ち時間無しでお風呂「のぞみの湯」に入ることができるんです。
入浴時間を指定して事前予約ができるので、待ち時間無し!ホテルに宿泊しなくてもお風呂に入れるなんて嬉しいですよね。
ただ、気づいたのが帰って来てからだったので、今回は入れませんでした…(何かと詰めが甘い)。
SUPERGT2021もてぎまとめ
2021スーパーGTinツインリンクもてぎは、2日間飽きること無くめちゃくちゃ楽しめるカーフェスのようなイベントでした。
- 飲食店が充実
- 遊び場がいっぱい
- 大人も子供も楽しめる
- イベントも盛りだくさん
お子様がスポーツカー好きなら、ぜひ一度体験してみて欲しいなと思います。