料理やる気になるにはどうする?料理嫌い主婦のやる気スイッチ見つけた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
料理・やる気になるには

料理を作ることが大嫌いな専業主婦のやる気スイッチがついに入りました!

結婚して10年、子供が生まれて7年、ずっと

  • 料理が楽しくない
  • ご飯を作りたくない
  • 料理なんかやりたくない

と思い続け、手抜きの料理ばかりを作ってきました

先に結論を言ってしまうと、そんな私のやる気スイッチを入れてくれたのはホットクックだったんです。

料理をやる気にさせたホットクック
目次

毎日作っていても料理はうまくなんてならない

レトルトカレーや冷凍ギョーザ、吉野家の牛丼レトルト、ゆでればOKのパルシステムの冷凍さばの味噌煮などマンネリの日々

結婚して毎日料理を作っていたら、料理はうまくなるものだと信じていました。でもそれはとんだ勘違いで、料理下手はいつまでたってもうまくならないのでした…。

料理をやる気になるにはどうしたらいいんだろうなぁ、料理を楽しむコツなんてあるのかな?

なんて考えた時もあります。

でも、自分にはそもそも料理のセンスが無い!と言うことに気づき、ますますやる気をなくしていきました。

料理を作ることが嫌なだけでなく、まずいとまではいかなくても特別美味しいこともなく、味見をして何が足りないのかも良くわからないと言うのも料理嫌いになっている部分だと思います。料理が美味しくないと自分にがっかりしちゃうんですよね。

なぜ料理が嫌いなのか、下手なのか

なぜ料理を作ることが嫌いなのか、下手なのか

その理由をいくつかあげてみると、

  • 献立を考えることができない
  • 冷蔵庫の食材からメニューを考えられない
  • レシピを見てもうまくできない
  • 作っても美味しいと思えない
  • 料理の工程が多くてめんどくさい
  • どのくらい炒めるのかわからない

などなど、これだけに収まらないのですが、とにかく料理を作ることすべてが苦痛でたまらないと感じていました。

どうやったら料理が楽になるか?簡単に作れるのか?そんなことばかりを考えて来ました。

勉強や運動が苦手なのと同じで、私は料理が苦手!それでいいじゃないかっ!うまくなろうとしたって無理なのよっ!

と言うのが結論なのです。

料理がうまくなるには?好きになるには?

Yahoo知恵袋で「料理がうまくなるには」とか「料理を好きになるには」とか調べたりもしました。でもその答えがほとんど精神論なんですよね。

料理ができない人って何が原因で料理が苦手なのか、教えてください

  • 段取り、想像力、思いやりの不足
  • 食べることが好きじゃない人は料理も苦手
  • 食べてくれる人のことを考えたらお料理も好きになりますよ
  • 料理は段取り!

私には思いやりが無いのか…食べること大好きだけど…??

そっとパソコンを閉じました(笑)

精神論はいらない!最新技術を取り入れる

料理は段取り

でも段取りが大事と言うのはとても納得できました。

私は料理を作るときに段取りが下手で、気づくと作業エリアがぐちゃぐちゃになっていることが多いです。

材料を全部出しておくこともしないし、作っている途中であれがいるな、これが必要だな、とか出してくることも良くあります。

フライパンを火にかけてからフライ返しを探すことも

この辺の段取り、前準備がしっかりしていれば、きっと料理もスムーズに進んで、少しは料理嫌いが薄くなるのかなと考えついた部分ではあります。

ホットクックを手に入れて料理のやる気が出た

そんな料理ダメダメの私に、突然料理のやる気スイッチが入る出来事が訪れます。

それがホットクックとの出会いでした。

ホットクックとの出会い

シャープのヘルシオホットクックは、超便利な調理家電で、材料を切って入れてスイッチポーン!で料理ができあがる素晴らしいものです。

料理が楽しくなるなんてことある?

と、ずっと思い続けてきた私が、ホットクックを使うと楽しいかも!

と思えるようになったのです!!

なんだ、お金かかるんじゃん

そう思いますよね?

でもホットクックを使えば、調理工程がぐーんと減ります!かけたお金の分だけ調理が楽になる、自分時間を増やすことができるとっても素晴らしい調理家電なのです。

調理工程がひとつになっちゃうホットクック

カレーを作ろうとしたら、材料を揃えたあと

  1. 鍋に油を入れて火に掛ける
  2. 肉を炒める
  3. 野菜を加えて炒める
  4. 水を入れて煮込む
  5. ルーを入れて煮込む
  6. 焦げないように注意する

と、これだけの調理工程が存在します。

さらには焦げないように鍋(フライパン)をずっと気にしていなければなりません

これが、ホットクックだと材料全部をホットクックに入れてスイッチオンで終わり!

これだけっ!出来上がるまでほったらかし!火加減なんて一切気にする必要が無いんです。

材料入れてスイッチポンのホットクック

すごい、すごすぎる~

もう本当に簡単なんです、便利なんです、ほったらかしなんです。

もちろんすべての料理がスイッチオンだけとは限りません。途中で止めて材料を加えて更に加熱する、というようなメニューもあります。

でも、ほとんどが材料全部入れてスイッチポン!で済むものが多いのです。

帰宅したら料理ができあがってる!ワーママも嬉しい

パスタも簡単自動調理

ホットクックは予約調理ができるので、ワーママさんや出かける用事がある場合は、家を出る前にホットクックに材料を入れて設定しておけば、帰ってきたら料理が出来上がっていると言う素晴らしい状況に出合うことができます

料理に掛ける時間をぐーーーーーんと減らすことができるのが、ホットクックの本当に素晴らしいところ、メリットだと思います。

メイン料理をホットクックにおまかせしている間に副菜を作ったり、サラダを作ったりすることができるので、「時短」につながります。

ホットクックを使うと、結果、時短になる

ホットクック自体は「時短料理家電」ではありません

  • ゆで卵 15分
  • おでん 65分
  • 無水カレー 65分

と、しっかりと調理時間はかかります。

たった100mlでゆで卵

でも、ゆで卵はたった100mlのお水ですみますし、煮物の火加減や時間を気にすること無く、ホットクックが自動で調理してくれます。無駄時間を削減してくれることこそが「時短料理」になってるな~とものすごく実感できています。

ホットクックで苦痛だった料理が楽しくなって来た!

こうなると次、何作ろう?次、何ができる?と料理が楽しくなって来ました。

まさに、料理のやる気スイッチが入った瞬間でした。

やる気スイッチオン

毎日使えるホットクック

それからは、ホットクックを毎日使っています。1日3回使うこともザラです。

こ~んなに便利なものなんでみんな使わないの?

と思うくらいです。

値段は高いですが、自分の時間を自由にしてくれる素晴らしい調理家電なので、毎日使ったらすぐ元は取れるなってわかりました。

息子の好きな焼き芋を良くスーパーで買うのですが、高いんですよね。さつまいもを買ってきて家で蒸せばいいことはわかっていても、料理が苦手でめんどくさいからいつも買っていました。

ホットクックでさつまいも

でも、これもホットクックがあればたった100mlのお水でねっとりしたおいしいふかし芋ができあがります。今はこれが本当にお気に入りで、毎日息子に食べさせています。

ホットクックで作る豚の角煮は超やわらか!

ホットクックで豚の角煮

料理が大嫌いだったら豚の角煮なんて買ってきますよね?自分で作ろうなんて思わないじゃないですか。作ったとしても適当で、全然柔らかくない角煮ができあがります。

でもホットクックで作ると超やわらかくてうんまい!

素晴らしい角煮ができあがります。

料理下手でも上手に豚の角煮

豚のブロックを買う方がお惣菜を買うよりたくさん作れて安いので、節約にもつながっています。今のところ私の中では、ホットクックで作る料理でイチオシです

ホットクックとの出会いは勝間式超ロジカル料理がきっかけ

私がホットクックと出会ったのは、料理が面倒でなにか楽になれる方法は無いかな~とネットで検索していたときに見つけた1冊の本がきっかけでした。

それが勝間式超ロジカル料理です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

勝間さんと言えば「お金」のことで有名な経済評論家ですが、なんとホットクックを使いこなしているすごいお方だったんです。

  • 料理が苦手…➔調理家電でプロの味に!
  • 忙しくて時間がない➔わずか15分のほったらかし料理
  • レシピを見るのが超面倒➔塩分の法則とAIに任せれば一生レシピ要らず

この見出しを読んだだけで心がワクワクして、本より先にホットクックを注文しました。もちろんその後すぐに本も購入しました。

勝間式超ロジカル料理

さらに勝間さんは12kgのダイエットにも成功しています。余計な調味料を加えなくても、素材そのものの味を活かせるホットクックだからこそ。

料理が苦手でも時間がなくても、誰でもできる。そして健康にもなれる。そんな調理法を叶えてくれるのがホットクックなんです。

超効率化の勝間式超ロジカル調理法

洗濯機も食器洗いも掃除機もみんな進化したのに料理だけが進化せず、「手間をかけて愛情を込めれば美味しい料理ができる」と言う古い考えが続いて来ました。

勝間さんは「時間をかけて丁寧にやるべき」と言う偏った古い考えを取り除き、家事の中で最も時間のかかる料理を、超効率化させたんです!

ホットクックは、快適さを手に入れるための投資です。ブランド物を買うよりホットクックを買えば、料理が楽になる快適さ、作る楽しさを手に入れられると思います。

ホットクックは圧力鍋ではなく無水鍋だからおいしい

無水カレーは栄養たっぷり見た目も圧力鍋っぽいホットクックですが、本当は「自動調理無水調」。食材のうま味が逃げずに美味しいおかずができあがります

上手に料理が作れないのに、時間をかけてこねくり回して余計な調味料を入れて、まずくしちゃってたんだなーと思いました。

【まとめ】ホットクックで自分時間が増えた

ホットクックで時短結果、ホットクックを使って料理をすることが楽しくなって来ました。もちろん料理にかける時間は大幅ダウン。ホットクックが働いている間に息子の宿題を見ることもできます。

  • 料理が大嫌い!
  • もっと自分の時間が欲しい!
  • 夕ご飯作るの楽したい!

と思っていたら、まずは勝間さんの本を読んでみると面白いと思いますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次