2020年に限定販売されて大人気になったサムライマックが、2021年遂にレギューラー化されることが発表されました!

また期間限定かと思っていたマックファンは、歓喜に湧いていますね(笑)
通常メニューに格上げされるほど人気があった商品なので、待ち遠しくてたまりません!
前回食べていなかった方も「これは食べたい!」と思うに違いありませんよね。実は私もそのひとりです^^;
こちらの記事では、サムライマック「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」と「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」がいつから食べられるのか、販売開始日や販売店舗、値段などを調査してまとめています。
サムライマック2021いつからいつまで食べられる?
サムライマックは2021年4月7日(水)の10時30分から販売が開始されます。

📢情報解禁📢
4/7(水)、あの #サムライマック が新レギュラーメニューとして登場🎊昨年大好評を頂いた、#ダブル肉厚ビーフ と #ベーコントマト肉厚ビーフ が毎日食べられる✨
楽しみ!という方はRTで教えてください☺ pic.twitter.com/IPe8teumIJ
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) March 31, 2021
そして、今回は期間限定ではなくレギュラー化と言うことなので、全然売れなくなってしまった…と言う場合を除いては、おそらく終了日はありません。
いつでもサムライマックが食べられる、ということです\(^o^)/
ただ、10:30からの販売開始なので、朝マックでは食べられませんから注意して下さいね!
10:30から店舗終了時間まで食べられますので、ランチでもおやつでも、会社帰りの小腹が減った時でも、晩御飯でも夜食でも、お好きな時間にどうぞ。
サムライマックはどこで食べられる?販売店舗はどこ?
一部店舗でしか販売されなかったこともあるサムライマックですが、2021年のレギュラー化では全国のマクドナルド店舗で食べることができるので、安心して下さい。
期間限定や店舗限定ってすごく悲しいですよね。田舎に住んでいるとたいてい食べられませんから(笑)
でも、今回再販されるサムライマックは北は北海道、南は沖縄県まで、基本的に全国どこの店舗でも提供されます。自宅近くでも、旅先でも、出張先でも食べられるのって嬉しいですよね。
ただ、公式HPに『一部店舗では販売しておりません』との注意書きがあるので、行く前にモバイルオーダーの画面などで調べておくと安心です。
モバイルオーダーやマックデリバリー、ウーバーイーツを利用すれば、コロナ禍の中でも密にならずに食べることが可能ですので、積極的に利用してみましょう!
サムライマックセットのメニュー内容と価格はいくら?
気になるサムライマックのメニューは以下の2種類。
- 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
- 炙り油風 ベーコントマト肉厚ビーフ
どちらも単品で税込み490円、セットで790円です。
セット内容は、以下のサイドメニューからひとつとドリンクひとつです。
サイドメニュー
- マックフライポテト
- チキンマックナゲット5ピース
- サイドサラダ
- ヨーグルト
- えだまめコーン
ドリンク
- ドリンクMサイズ
- マックシェイクSサイズ
- カフェラテSサイズ
私は断然、トマトが入っている「ベーコントマト肉厚ビーフ」が食べたいです!サムライとは言いますが、女性も男性も味わえるのが嬉しいです。
期間限定ドリンクも同時発売!合わせて飲みたい
また、今回のサムライマックに合うようにと「コーク 辛口ジンジャー/フロート」が発売されます。
こちらは期間限定で、2021年4月7日(水)~~5月下旬を予定しています。
プラス30円でセットのドリンクにすることも可能なので、5月下旬までは一緒に楽しみたいですね。
ジンジャーの方はお店の開店から閉店まで、フロートの方はサムライマックと同じく10:30からの提供となるので注意して下さいね。
マックのドリンクはシェイクも含めてとても甘い物が多いな~と思うので、キリッと辛口のジンジャー味のコーラはとても楽しみですし、大人向けですよね。
でもやっぱりジンジャーコークにソフトクリームを乗せちゃうマックはさすがです(笑)フロートは、女性にも人気が出そうです!
サムライマックに合わせて侍をイメージしたと言う、特製デザインカップがオシャレじゃないですか?4/7にはTwitterやインスタグラムに写真がバンバン載りそうですね\(^o^)/
最後に
以上、サムライマック2021の販売開始日や販売店舗、値段についてご紹介しました~。
あと1週間もしないうちに、食べられますね!

鬼滅の刃シール配布の時のような大混雑は無いと思うので、発売日に行って食べてみようかなと思います。
みなさんもぜひ、サムライマック味わってみて下さいね!