北の国からシーズン1が2025年の夏にフジテレビローカルで再放送され、大きな反響がありました!
現在では、長崎県、長野県、佐賀県、北海道、山形県での再放送が決定しています!
「なんでローカル?全国で再放送して欲しい!」と言う声がたくさん上がったとのことで、東京エリア以外でも全国に向けて北の国からの再放送が始まります。

詳しい放送予定とあらすじや見どころをまとめたよ
ドラマ北の国から・再放送予定
2025年8月、フジテレビのローカル(東京エリアのみ)で一気に再放送された「北の国からシーズン1(1981年放送)」。
今後、全国へ再放送の波がやって来ます!
【2025年・北の国から再放送スケジュール】
- 9/29(月)~
- KTNテレビ長崎(長崎県)
- 16:13~17:10
- 10/1(水)~
- NBS長野放送(長野県)
- 14:40~15:40
- 10/2(木)~
- STSサガテレビ(佐賀県)
- 9:50~10:50
- 10/6(月)~
- UHB北海道文化放送(北海道)
- 13:50~15:45(2話)
- SAYさくらんぼテレビ(山形県)
14:50~15:45
このほかにも、待機中の放送局があるとのことなので、楽しみですね!
2025年「北の国から」
— 倉本聰・富良野GROUP (@Kuramoto_kaiwai) September 25, 2025
地上波再放送
全国最新情報マップ
(9月24日現在)#北の国から#再放送#倉本聰 pic.twitter.com/EjzSjXFb2j
\再放送まで待てない!今すぐ見たい方/
脚本・倉本聰さんのHPより
「北の国から」を愛して下さる皆様へ、地上波再放送 全国展開進行中です
【ネタバレ】北の国からシーズン1のあらすじや感想
ここからはネタバレを含みますので、読みたくない方はそっと閉じてくださいね。
私は50代前半なので「北の国から」を初めて見たのは「北の国から 87 初恋」です。尾崎豊さんの『I LOVE YOU』が挿入歌となり、ドラマを盛り上げました。
シーズン1の1981年放送当時はまだ9歳、リアルタイムで見たことは一度もなかったのです。
北の国からシーズン1に盛り込まれたテーマ
北の国からシーズン1には
- 不倫、浮気、片思いなどの恋愛
- 家出、UFO、子供の心身の成長、友人・知人との別れなどの心の葛藤
- 雪、きつね、川下り、自家発電、水道を引くなどの豊かな自然
などが盛り込まれ、視聴者をどんどん引き込んで行く濃い内容になっていました。
昭和56年と言うと、平成になる8年前。なのに、内容はとことん昭和!と言う感じです。
- 子供の前で紙たばこを吸う女性教師
- 母親の不倫を知ってしまう純と蛍
- 父親が惚れちゃった女を許さない蛍
- 五郎の義妹を好きになって自分勝手な草太
- 小学生の飲酒
など、人間関係が結構ドロドロだったのが驚きでした。
北の国からシーズン1の謎・UFOと先生
見ていて謎だったのがUFOのシーンです。
結構な時間を割いて描かれていたUFO。しかも大きな謎なのが、純と蛍の担任の木谷涼子先生(原田美枝子)です。
先生は「UFOを呼ぶことができる」と言うすごいスキルを持っていました。
蛍は先生とUFOを見に行って帰りが遅くなったため、警察の捜索が入ったことで新聞に載るなどの騒ぎを起こします。
テレビ局の取材ではUFOを見たことを語った蛍、なのに放送されたのは先生を非難したり、蛍を嘘つき呼ばわりする内容だったのです。
やがてこのことがきっかけとなり(北海道に来る前にも問題はあった)、先生は学校をやめてしまうこととなりました。
北の国からシーズン1の面白い・楽しいところ
北の国からシーズン1を見ていて「楽しかったな~、面白いな~」と思ったのは、純と蛍の成長と富良野の自然。
特に純がとにかくかわいい!
今や50代・白髪になった吉岡秀隆さんですが、小学生の彼はめちゃくちゃかわいくておしゃべりなダメなヤツ。
UFOの件も、純が新聞記者に話さなければ明るみに出なかったことなのです。絶対に誰にもしゃべるなよと五郎に言われていたのにも関わらず、純はしゃべってしまうのでした。
純には正吉と言う同級生の親友がいました。祖父との二人暮らしで、母親は離れた所で働いていました。
正吉の家に行くと、必ず勧められるのが一升瓶に入った日本酒。初めて飲んだ時は水で薄めたものでしたが、次に飲んだ時はそのまんまのお酒。
小学生が飲酒!
これにはかなり驚いたとともに、大人のまねをする正吉とのやりとりがとても面白くて笑って見ていました。
北の国からシーズン1の決めセリフ
ドラマのナレーションも純が担当し、とんねるずが良くマネをしていた「拝啓けいこちゃん」や「~~なわけで」などの口調が特徴的です。
北海道に来た直後、東京に帰りたくて仕方ない純と五郎との関係性はとても悪かったのですが、次第に
北の国からシーズン1リアルな成長
北の国からシーズン1では、純と蛍の心の成長だけでなく体の成長も取り上げられていました。
純が成人雑誌を隠していることに気づき、同様する五郎と自分の体の変化に戸惑う純。
五郎からの説明に、自分の成長を受け入れてホッとする純、二人のやりとりがとても良いシーンでした。
また、不倫をした母親との別れを受け入れる二人の成長もありました。
電車に乗って蛍に手を振る母と、電車を追って川沿いを走る蛍のシーンはあまりにも有名です。
北の国からシーズン1母親や親友との別れ
北の国からシーズン1では、たくさんの別れのシーンがありました。
母親と別れて北海道へ、友達や好きだったけいこちゃんとの別れが嫌だった純は東京へ帰りたくて仕方がありませんでした。
母親の弁護士が来たり、直接母親が来たり、東京へ帰るチャンスは幾度かあったのですが、結局は五郎のもとへ戻る純。
いやいやだった純も、最後は自ら北海道に残ることを決意しているようでした。
最終的に母親は病気で亡くなってしまうと言う辛い辛い別れが…。
さらには、正吉の祖父が自転車で川へ転落し亡くなってしまい、正吉は母親の元へ引っ越しをすることに。何も言わないまま、親友と突然の別れとなってしまうのでした。
北の国からシーズン1胸を打つシーン
東京で母親のお葬式があり、叔母(竹下景子)と訪れた純と蛍。
母親の不倫相手だった男に新しい靴を買ってもらい、古い靴を靴屋に置いて捨ててしまったふたり。
母親の親族が、五郎はなぜお葬式に遅れて来た上にすぐ帰るのか、と五郎のいないところで文句を言い始めます。
しかしそれは、お金が無いから飛行機に乗れず、必死でお金の工面をし、電車で行くしかなかったがゆえの事だったのです。
そんな父親の苦労を知り、純と蛍は捨ててしまった靴を探しに靴屋へ走りますがシャッターは閉まっていて、見つけることはできませんでした。
お巡りさんも巻き込んでゴミをあさって探しますが、見つからなかったのです。
2人はそうやって色んなことを経験し、成長して行くのだなと泣きながら見ていました。
北の国からシーズン1楽しいイカダ川下り
北の国からシーズン1には、空知川の「イカダ下り」にリアルに参加しているシーンがあります。
有りますと言うか、1話のほとんどが川下りシーンです。
実際に大会に参加している五郎や草太たちのシーンと、後から撮ったであろう寄りのシーンを織り交ぜながら、とにかくずっと川を下っていました。
なんと微笑ましいと思いつつも、長すぎてビックリでした(笑)
その中でも「家出中のつららが見に来ていた」「五郎とこごみの出会い」と言う重要なシーンが含まれています。
当時、参加した方々にとっては宝物であろう放送回ですね。
【まとめ】北の国から再放送スケジュールまとめ2025-2026
現在決まっている、北の国からシーズン1の再放送スケジュールをまとめました。
【2025年・北の国から再放送スケジュール】
- 9/29(月)~
KTNテレビ長崎(長崎県)16:13~17:10/1話ずつ - 10/1(水)~
NBS長野放送(長野県)14:40~15:40/1話ずつ - 10/2(木)~
STSサガテレビ(佐賀県)9:50~10:50/1話ずつ - 10/6(月)~
UHB北海道文化放送(北海道)13:50~15:45/2話ずつ
SAYさくらんぼテレビ(山形県)14:50~15:45/1話ずつ
\再放送まで待てない!今すぐ見たい方/