外で遊べるおもちゃが進化!特に夏休みに遊べるおすすめのおもちゃ、ランキングトップ6をまとめました!
2021/8/16のTBS朝の情報番組ラヴィットで紹介された、人気の夏休みに遊べるおもちゃたちです。話題になるとすぐに売り切れることも多いので、チェックしてみてくださいね!
おもちゃ大好き芸人・宮下草薙の宮下兼史鷹(けんしょう)さんや日経トレンディの記者・おもちゃ屋の老舗銀座博品館に勤めるプロらが厳選した、外で楽しめるおもちゃランキングです。
目次
1位 レーザークロスシューティング
日本おもちゃ大賞「優秀賞」を受賞した「レーザークロスシューティング」は、安全に簡単に誰でもサバゲーが始められる、入門のおもちゃです。
赤外線レーザーが相手のライフコアに当たれば光り、ゲームオーバーが誰にでもわかるのがとても良いですね。
山奥へ行かなくても、戦略性のあるサバゲーが楽しめて、子供にも安心の「非常に画期的な」おもちゃです。
2位 スペーススクーター
スペーススクーターはキックしないキックボードです(笑)
昭和の頃に大流行した「ローラースルーゴーゴー」が進化したもの、って感じがします(古くてゴメーン)。
各国でミリオンセラーを記録している新感覚のキックボード。
後ろの高い所に体重を掛けて進むので、やっぱりローラースルーゴーゴーっぽい(笑)
3位 スパイクボール
スパイクボールは、今やエンジェルスで大活躍しているメジャーリーガーの大谷翔平選手が、トレーニングにも使っていると言う本格的なもの。爆発的に流行りそうな予感がしますね!
ボールをネットにバウンドさせてラリーするだけの簡単なゲームなので、見てるだけでも楽しい!実際にやってみればとっても楽しいおもちゃです。
アメリカ発祥のスパイクボールは、公式の世界大会も行われる本格的な次世代スポーツで、競技人口は400万人以上!
今後、日本でも普及しそうです。
4位 PowerUp3.0パワーアップ3.0
PowerUp3.0は、宮下さんが「大人も楽しめる革命児」と絶賛した、紙飛行機がラジコンになっちゃう最新おもちゃです。
型紙で作った紙飛行機に、モーターとプロペラがついた本体を取り付けるだけ!
リモコンはなんとアプリをダウンロードしたスマホ。プロペラの回転数やスピードをコントロール。スマホを傾ければ左右の旋回もできちゃうんです。
最高10分間も飛ばし続けられるので、外遊びには最高ですね。
5位 イージーローラー
イージーローラーは大人にもおすすめできる、体全体で遊べるゴーカート!テーマパークで子供と一緒に楽しめるゴーカートが近くの公園で楽しめちゃうのがスゴイ!
左右の足を動かすだけで進むゴーカートは、地面をける必要がないので楽ちん!子供はめちゃくちゃ喜ぶはずですよ。
慣れればドリフトやスピンもできるし、もっと慣れれば乗ったままバスケットボールもできる、新感覚のゴーカートになっています。
「世界中のおもちゃショー」で受賞しまくっているだけのことはありますね~。
6位 ガトリングバブルマシン
ガトリングバブルマシンは、公園でやっているとかなり注目される、夏にピッタリのおもちゃ!楽天市場シャボン玉部門で売上1位も獲得したほどです。
シャボン玉液をつけて、スイッチを押すだけで細かいシャボン玉がたくさん放出されます。
ガトリングバブルマシンを使ったエモい動画が、TikTokでバズリ中です。
スマホ片手に動画を撮ってみよう!
ランク外の最新おもちゃ
GOGOBird(アベル)ゴーゴーバード
鳥のおもちゃ?かと思ったら、なんと最新型の鳥型ドローン!
簡単な操作で自由に飛び回り、上昇下降も楽なので、子供にも操作ができます。世界で20万人以上が楽しんでいる人気のおもちゃです。
広い公園や人の居ない山で遊びたいですね。
SHARK ATTACKシャークアタック
地上でサーフィン感覚が得られる3輪スケボー、シャークアタック!
地面を蹴らなくても、体を左右に傾ければ進むので、普通のスケボーより簡単!子供から大人まで簡単に楽しめると話題になっていますよ。
リップスティックジェッツ
普段履いている靴に装着すれば、ローラーシューズに変身するリップスティックジェッツ!
走行中にLEDが光るので、夜の公園で走ると楽しいかも!世界中の子供に大人気になっています。
夏休みにおすすめ外で楽しめる最新おもちゃのまとめ
どのおもちゃも「欲しい!」と思ってしまう魅力的なものばかりでしたよね。
サバゲーは高価な道具を買わなきゃいけないし、ヘルメットをかぶったり、山奥へ行ったり…とめんどくさかったものが、レーザークロスシューティングを使えば気軽に遊べますよね。
子供にも優しいおもちゃは大人も安心です。ぜひ、残り少ない夏休みを人気のおもちゃで遊んでみてくださいね!