24/7deli&sweetsのお弁当やスイーツは、無理な食事制限をしないパーソナルジムで有名な、24/7Workout(トウェンティーフォーセブンワークアウト)が監修している食事メニューです。
この記事では、実際に24/7のダイエット弁当やピザなどを食べてみた感想をまとめています。
食べてみたいけどどうなのかな?と不安に思っている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
24/7deli&sweets口コミ感想まとめ!
今回私がお試しに食べてみた24/7deli&sweetsのお弁当はこの7つ
- 鶏もも肉と彩り野菜のスイートチリソース
- やみつきポークジンジャー
- 鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮
- 炙りチーズのチキンステーキ
- トロっと柔らか豚の角煮
- 糖質オフピザ・マルゲリータ
- ココアピスタチオクリームパン

と感じましたよ。
お世辞抜きで、どのおかずも味がしっかりしていて美味しかったんですよね。ダイエット弁当と言うと糖質や塩分が抑えられていて薄味だったりするのですが、24/7deli&sweetsのおかずは濃いめの味でした。
低糖質の冷凍宅配弁当で有名な「nosh」と「フィードフィットホーム」のダイエットミールなども食べましたが、それらと比べても味がはっきりしていて、普通の食事をしているのと何ら変わらない味だと思いました。
鶏もも肉と彩り野菜のスイートチリソース
鶏もも肉と彩り野菜のスイートチリソース
- 副菜1 小松菜コーンソテー
- 副菜2 いんげんと人参のバターナッツ和え
- カロリー:270kcal
- 糖質:7.4g
緑多めで目にも優しいお弁当♪スイートチリソースなので甘くて辛いのが苦手な私でも大丈夫でした。
副菜作るの苦手なので、たっぷり入っていて嬉しいですね♪とにかく美味しいです。
やみつきポークジンジャー
やみつきポークジンジャー
- 副菜1 人参ピーマンとツナの炒めもの
- 副菜2 わかめとオクラの和え物
- カロリー:446kcal
- 糖質:11.5g
鶏肉と比べるとカロリー高めですが、それでも500kcal以下です!ダイエット中でもおいしい生姜焼きが食べられるのは嬉しいです~。
鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮
鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮
- 副菜1 スペインオムレツ
- 副菜2 アスパラとパプリカのソテー
- カロリー:378kcal
- 糖質:11.1g
クリーム煮と言うのが女性には嬉しいかも。パプリカの色も華やかでとてもダイエット弁当には見えないですよね。
炙りチーズのチキンステーキ
炙りチーズのチキンステーキー
- 副菜1 ソーセージトマト炒め
- 副菜2 ホタテとイカの洋風和え
- カロリー:438kcal
- 糖質:6.4g
見た目がボリューミーですが、食べても満足のおかずがいっぱい!自分はホタテとイカの洋風和えなんて作れないですよね。
トロっと柔らか豚の角煮
トロっと柔らか豚の角煮
- 副菜1 えびとにらのにんにく醤油炒め
- 副菜2 小松菜のおかか和え
- カロリー:635kcal
- 糖質:10.5g
うーん、まさかの豚の角煮!ダイエットなのに豚の角煮!本当にトロッとやわらかくておいしかったです♪画像見てたらお腹が空いてきました(笑)
糖質オフピザ マルゲリータ
糖質オフピザ マルゲリータ
- カロリー:443kcal
- 糖質:9.9g
ダイエットの敵、ピザ!これがまさかの糖質オフで罪悪感無く食べられるの嬉しいです。まるごとペロリと頂きました。ピザーラの様な美味しさまでは行きませんが、ダイエット中にこれが食べられるなら大満足ですね。
ココアピスタチオクリームパン
ココアピスタチオクリームパン
- カロリー:144kcal
- 糖質:7.3g
こちらもパン!冷凍で届くのですが、あっという間に解凍になるのですぐに食べられます。パンと言うよりシュークリームの皮のような食感でした。
ピスタチオクリームも甘くて美味しかったですよ。
ダイエットの食事管理ができない人にオススメ!

食事指導をしてもらうためにジムに通うなんて、ハードルが高すぎますよね💦
でも、普段の食事をダイエット食にして、ある程度の運動をすれば痩せられるんだろうな~とは想像しますが、ダイエットのレシピ本を買ってみても、実際に食事メニューを作るのって本当に面倒くさい!
だからって、食事制限でチキンサラダばっかり食べるのもイヤですしね(笑)
1ヶ月とか3ヶ月とか目標を定めたら、その間食事は24/7deli&sweetsのお弁当を食べれば、苦手な食事管理も楽ちんです♬
24/7deli&sweetsにはお弁当だけでなく、ピザやパンにスイーツまであるので、間食だってOKです。
糖質70%以上オフのチョコレートやどらやき、糖質11g以下のアイスやロールケーキなど、罪悪感を持たずに甘いものが食べられるのが嬉しいです。
「これさえ食べていれば大丈夫!」と言えるような糖質量を抑えて作られたお弁当だから安心ですよ😊